ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
NewsPicks /ニューズピックス

【落合陽一】がんの克服、「エイズ耐性」赤ちゃん、品種改良…活用広まる“遺伝子操作“に警鐘!何でもゲノム編集OKになれば「人類は破滅する」研究の第一人者、榊佳之が解説『生物の生存戦略』に必要なコトとは?

Last updated 2024-02-22 19:45:00

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

番組のフル視聴(90分)はこちらから https://bit.ly/3OOk2wL 10日間無料トライアル実施中 http://bit.ly/3X5XMzD _____ 「人生100年時代」 当たり前のように、こう言われる時代だからこそ、避けて通れない問題がある。そう、健康や病との向き合い方だ。とくに人類最大の敵の一つ「がん」は20年以上にわたって日本人の死因トップとなっている。しかし、この「がん」をはじめ、病の克服に光の道筋を示しているとして今注目されているのが「ゲノム」からのアプローチだ。人類が自らの「設計図」の解読に成功して約20年。 様々な分野での活用が急速に進むゲノム科学について、「ヒトゲノム計画」に携わった第一人者の榊佳之氏は「人類の未来に向けて人工知能に匹敵する影響力を持ち、神の領域に近づきつつある」と評す一方で、「使い方を誤れば人類を滅亡に導く兵器にもなりうる」と指摘する。 何が課題なのか?ゲノム研究が、医療や食糧、環境などの問題解決に向け期待される役割とは?A I時代にゲノムはどう活用され、どのような社会をもたらすのか?そして“不老“の実現性は…? ゲノム研究のパイオニアを迎え、ヒトの「過去、現在、未来」を描き出す。 ゲスト:榊佳之(東京大学名誉教授 豊橋技術科学大学名誉教授) #落合陽一 #weeklyochiai #榊佳之 #遺伝子 #ガン #ゲノム #ヒトゲノム #細胞 #dna #染色体 #生物 #人工知能 #HIV #エイズ