YouTube - 動画概要欄 -
2024年末の2日間、PIVOTとVookの共催で開催された「コンテンツブランディングサミット」。コンテンツ戦略と動画プロデュース論を学ぶ同イベントから、一部を抜粋してお届け。
【day2】
映像クリエイターメディア「Vook」とのタッグにより、作り手視点での動画プロデュース方法を学ぶ。
▼アーカイブ視聴はこちら
https://bit.ly/3CNvKFe
※フル視聴できるアーカイブを2025年2月末までの期間限定で再販売いたします。
▼映像クリエイターメディア「Vook」はこちら
https://vook.vc/
▼ 目次
00:00 ダイジェスト
01:25 オープニング
01:43 セッション1「ワンクオリティ上の絵づくり“審美眼を鍛える”」
08:35 セッション2「クリエイティブ発注時のコミュニケーション」
18:35 セッション3「ショート動画制作編!」
27:24 セッション4「“ちょっとダサい”がちょうどいい。」
▼セッション1
「ワンクオリティ上の絵づくり“審美眼を鍛える”」
人を魅了する良い画作りはなにが違うのか。照明・撮影など、クリエイティブの基礎知識を養う。
講師:鎌田啓生(ディレクター / プロデューサー)
▼セッション2
「クリエイティブ発注時のコミュニケーション」
何を伝えれば、よいクリエイティブが出来上がるのか。“非クリエイター”でも伝わるコミュニケーション術を学ぶ。
講師:曽根隼人(映像ディレクター / BABEL LABEL所属監督 / Vook 顧問)
宇都宮秀男(ナチュラルパラドクス 代表 / 映像制作プロデューサー)
▼セッション3
「ショート動画制作編! −企画と編集を学び今日から動画を始めよう−」
今日から始められるショート動画。誰でもスマホを手にする今、大事なのはショート動画の「企画とテンポ感」を掴むこと。ハンズオンで行うショート動画はじめ。
講師:JEMMA(ビデオグラファー)
▼セッション4
「“ちょっとダサい”がちょうどいい。」
ビジネス×動画で大切な要素の一つが、アートすぎないこと。シンプルで飽きのこないデザインは、ちょっとダサいかもぐらいが丁度いい?万人に刺さる動画クリエイティブを学びます。
講師:熊田勇真(マーク)ハイパービデオグラファー
day2 MC:岡本俊太郎(Vook 代表取締役)
#コンテンツブランディング #動画制作 #クリエイター #ビジネス動画 #ショート動画 #ビデオグラファー #Vook #PIVOT