YouTube - 動画概要欄 -
・前編はこちら:https://youtu.be/SxncKUUYtE0
・動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13350?display_type=article&override=true
・PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1s9yldyc&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13350
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
瀧靖之|医師 東北大学加齢医学研究所教授/専門:脳発達・加齢・脳画像分析
東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター センター長。脳の発達から加齢までの研究分野の第一人者。
著書『本当はすごい早生まれ』
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:55 脳科学で解説 スポーツVS楽器
07:14 外遊びは自己肯定感を伸ばす
10:48 楽器演奏が脳に与える好影響
15:00 リズム感を鍛えることであらゆる活動に役立つ
22:02 親は子どもに模倣させろ
22:55 最終的な決定は子どもに委ねろ
サムネイル
写真:iStock
#子育て #育児 #教育 #早生まれ #脳科学 #音楽 #スポーツ #運動 #楽器 #成績 #竹内由恵 #りんたろー #PIVOT