YouTube - 動画概要欄 -
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓
https://app.adjust.com/1kgd5v1m
<ゲスト>
甘利俊一|数理工学者
博士(工学)。東京大学名誉教授、理化学研究所栄誉研究員。
数理脳科学、確率論と幾何学を接続した情報幾何学を提唱した。
24年にノーベル物理学賞を受賞したAI研究の元となった研究者としても知られる。
▼参考書籍
※以下製品リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。
甘利俊一『めくるめく数理の世界』サイエンス社
https://amzn.to/41nbF1Q
甘利俊一『神経回路網の数理』筑摩書房
https://amzn.to/435qreM
甘利俊一『情報理論』筑摩書房
https://amzn.to/41rXUic
甘利俊一『脳・心・人工知能ー数理で脳を解き明かすー』講談社
https://amzn.to/4i41eWm
<目次>
0:00 ダイジェスト
10:36 情報幾何学の可能性
25:56 囲碁とシンギュラリティ
39:06 甘利俊一の研究スタイル
53:53 人間の脳の凄さ
1:01:41 今後の人口知能研究
<MC>
茂木健一郎|脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所 研究員
東京大学大学院理学研究科で博士号を取得。クオリアを中心テーマに、脳科学や心の理論、自由意志など様々な領域の論考や著作を多数発表している。東京大学大学院客員教授も務める。
<関連動画>
https://youtu.be/f3D3o3MqenI?feature=shared
#甘利俊一 #人工知能 #情報幾何学 #脳科学 #ノーベル賞 #ノーベル物理学賞 #AI
#数理脳科学 #東京大学 #サイエンス #科学 #物理 #実験 #竹下隆一郎 #茂木健一郎 #pivot