YouTube - 動画概要欄 -
番組のフル視聴(40分)はこちらから
https://npx.me/s/qeYziYhw
10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____
少子化が進む中、この10年間で4万人も人口が増加している「流山市」。
街づくりや不動産の資産性に関して、メディアでは多く取り上げられているが、実は今、流山市の「教育」が凄い。
それは市が主導しているだけなく、民間と市がともに、子供たちの未来について、真正面から向き合っているからだ。
2年間、不登校だった児童が、突然学校に通い出す民間団体の取り組み。
実社会を見据えた、官民連携の公立校の新たな授業スタイル。
目の前に等身大の海亀が現れる、テクノロジーを駆使した授業など。
今回は、元麹町中学校校長の工藤勇一さん、そして元広島県教育長の平川理恵さんと共に訪問。
さらには流山市の井崎市長や吉田教育長も出演し、全2回に渡って、先進的なアイデアを取り入れる流山市の教育、そして奮闘する当事者たちに話をじっくり伺う。
<出演者>
・成田修造(エンジェル投資家)
・工藤勇一(麹町中・横浜創英中高 元校長)
・平川理恵(元・広島県教育員会教育長)
・良峰武徳(みらいのたね応援団)
<ナレーション>
・宮村優子(声優)
#エデュパ #成田修造 #宮村優子 #工藤勇一 #平川理恵 #良峰武徳 #流山 #教育 #学校 #公立 #私立 #不登校 #非認知能力