ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
PIVOT 公式チャンネル

【行政・大手企業のDXの最前線 】数万時間の業務削減が組織を変える / 8600個の社内アプリクイックに作成 / 旭川市 / エン・ジャパン /トヨクモ×kintone

Last updated 2025-05-18 16:00:29

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

【Sponsored by トヨクモ】 注目すべき企業やプロジェクトのトップランナーを招き、キーワードをもとに掘り下げていく番組「& questions」。今回は、「 ノーコードで変わる 行政・大手企業のDXの最前線」をテーマに、トヨクモ 山本 裕次さんサイボウズ 玉田 一己さん エン・ジャパン 高橋 淳也さん 旭川市役所 水沢 悠さん に話を聞きました。 ▼ Toyokumo kintoneApp詳細はこちら https://bit.ly/4m2c95X ▼ 目次 00:00 ダイジェスト 00:51 オープニング 03:23 DXの本当の組織課題 20:00 ノーコードとガバナンス・セキュリティ 27:04 組織DXのこれから ▼出演者情報 【プロフィール】 山本 裕次 トヨクモ株式会社 代表取締役社長 1990年に野村證券株式会社に入社。ドレスナー クラインオート ベンソン証券会社を経て、2000年にサイボウズ株式会社に入社。その後、サイボウズ株式会社の取締役を歴任し、2010年にサイボウズスタートアップス株式会社を設立、2014年にMBOを行い、社名もトヨクモ株式会社へ変更。 玉田 一己 サイボウズ株式会社 執行役員 エンタープライズ事業本部長 兵庫県出身。2001年大手電機メーカーグループ企業でM2M事業に従事した後、2006年サイボウズ入社。クラウド事業やシステムインテグレーション事業の立ち上げ、営業本部長を経験したのち、現職に就任。 高橋 淳也 エン・ジャパン株式会社 DX推進グループ グループマネージャー 2006年、エン・ジャパン新卒入社。10年間、求人広告のコピーライターとして延べ2000社以上の新卒・中途採用を支援。2016年より事業企画職。新業務フローを設計し、数十名規模の新組織をゼロから立ち上げる。社内AIプロダクト開発、スクラッチ開発を手がけ、自身を含めて「現場の非IT人材」をリスキリングして事業部DXを推進。kintoneやMicrosoft365、RPA、生成AIの社内推進を担う。 水沢 悠 北海道旭川市 行財政改革推進部 主査 旭川市 DX チーム所属。2022 年から kintone 導入などの行政 DX を推進。ノーコード宣言シティーサミット 2024 参加。他自治体の DX 研修や各セミナー等への登壇、視察等に対応。 #ノーコード #組織DX