ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
PIVOT 公式チャンネル

【日本経済の死角:賃金を上げるために、経営者、労働者、新総理は何をすべきか?】賃上げに関する経営者の勘違い/「減税か給付か」が不毛な理由/新しい社会保障/円安を抑える方法/非正規雇用というダークサイド

Last updated 2025-08-07 07:00:53

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

▼収録日:8月4日 ▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料) https://4x9f.adj.st/episode_id=13229?adj_t=1rkfptbb 視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。 <ゲスト> 河野龍太郎|BNPパリバ証券 経済調査本部長・チーフエコノミスト/東京大学先端科学技術研究センター客員教授。1987年、横浜国立大学経済学部卒業。住友銀行、大和投資顧問、第一生命経済研究所を経て2000年より現職。23年より東京大学先端科学技術研究センター上級客員研究員を兼務、25年より客員教授。 唐鎌大輔|みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト。2004年、慶應義塾大学経済学部卒。JETRO(日本貿易振興機構)、日本経済研究センター、欧州委員会を経て08年よりみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)。 ▼参考書籍 『世界経済の死角』 https://amzn.to/4559TnS ※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています <目次> 00:00 実質賃金を上げる方法 07:57 労働供給と賃金の関係性 08:40 国としての氷河期世代へのサポート 09:47 交易条件の改善はできるのか? 11:35 賃上げに対して政府としてできること 14:51 円安を抑えることは必要か? 22:05 次期政権へのアドバイス 26:00 労働組合とコーポレートガバナンス改革 #日本経済 #経済 #景気 #雇用 #賃金 #実質賃金 #氷河期 #氷河期世代 #賃上げ #政府 #労働組合 #改革 #PIVOT