YouTube - 動画概要欄 -
高評価・チャンネル登録をお願いします
▼この動画の前後編はこちら
前編:https://youtu.be/WLmoWio88UE
後編:(この動画)https://youtu.be/1RkLxs7O3Ek
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1je0pcdo
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:46 著書『庭の話』の庭とは
07:31 規制ではなく快楽を探すべき
14:47 プラットフォームを上手く使う
19:59 今の街にどう『庭』の機能をインストールするか
24:23 『庭』の概念は資本主義に対してどう付き合うか
29:19 新しいメディアの『庭』との向き合い方
<ゲスト>
宇野常寛|批評家
1987年生まれ。批評誌<PLANETS>編集長。著書に『リトル・ピープル時代』、『遅いインターネット』、石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』など。立教大学社会学部兼任講師も務める。
▼参考書籍
『庭の話』
https://amzn.to/4gPTXJr
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
#宇野常寛 #批評家 #庭の話 #庭 #政治 #アイデンティティ #自立 #プラットフォーム資本主義 #プラットフォーム #資本主義 #遅いインターネット #リトルピープル時代 #こんな日本をつくりたい #立教大学 #立教大学社会学部 #PIVOT