YouTube - 動画概要欄 -
▼前編はこちら:https://youtu.be/SnJFp-HoSvE
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13452?display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1t8ypono&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13452
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
友田明美|小児精神科医/福井大学 子どものこころの発達研究センター教授 専門:小児発達学、小児精神神経学
熊本大学医学部医学科修了後、同大学大学院小児発達学分野准教授を経て2011年~現職。2009年~2011年および2017~2019年に日米科学技術協力事業【脳研究】分野グループ共同研究の日本側代表を務める。
著書『最新脳研究でわかった子どもの脳を傷つける親がやっていること』
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:53 子どもの「脳」を傷つけないために親がやるべき事
01:20 親の育児ストレスは子どもの「脳」を傷つける!?
05:42 育児ストレスは子どもの表情が読み取れなくなる!?
08:07 親の育児ストレス解消法とは?
08:28 育児ストレスを解消するペアレントトレーニングとは
09:24 ペアレントトレーニングで「脳」が回復
12:27 ペアレントトレーニングで子育てのコツを掴む
サムネイル
写真:iStock
#子育て #育児 #教育 #ストレス #脳科学 #行動 #虐待 #竹内由恵 #りんたろー #PIVOT