ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
NewsPicks /ニューズピックス

坂井風太が問う、NewsPicks&スピーダを運営する「ユーザベース」は、今入る価値がある会社なのか?辞めユーザベースも証言【新卒採用/キャリア/企業研究/NO RULES】

Last updated 2025-07-14 19:00:22

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

【Sponsored by ユーザベース】 既存の常識にとらわれない、企業や組織のいまを伝える「NO RULES」 今回登場するのは、NewsPicksの運営会社「ユーザベース」です。 経済メディア「NewsPicks」と、企業分析や市場調査に役立つデータを提供する情報プラットフォーム「スピーダ」を運営するユーザベース。 特にスピーダの収益性が成長を牽引してきましたが、2023年に上場廃止を発表したり、直近では生成AIの台頭でスピーダの成長性が問われたり、その動向が注目されています。 こうした経営課題に対し、唯一残った創業者でもある、稲垣CEOは何を語るのでしょうか? そして、ユーザベースが今力を入れているのが、新卒採用の強化。 2027年卒から、長らく行っていなかった新卒一括採用に乗り出すなど、採用施策を変化させています。 なぜ、今、新卒採用なのか? どのような人材を求めているのか? そして、ユーザベースは、今の若手にとって魅力ある会社なのか? 聞き手は、Momentor代表の坂井風太氏。 稲垣CEOへの忖度ないインタビューから、辞めユーザベースを交えての本音トークまで、ユーザベースの実態を「ノールール」で深掘りします。 〈出演者〉 ⚫︎坂井 風太(株式会社Momentor 代表取締役) ⚫︎稲垣 裕介(株式会社ユーザベース 代表取締役CEO) ※元ユーザベース社員として出演 ⚫︎水野 智規(株式会社UPSIDER 代表取締役) ⚫︎名智 伸明(アルムナス株式会社 CEO) ⚫︎志賀 康平(Nstock株式会社 マーケティング担当) 00:00 冒頭ダイジェスト〜番組タイトル 02:10 稲垣CEOオープニング〜ユーザベース174億円赤字の真相 03:21 ユーザベース「スピーダ」とは? 05:14 生成AIの進化で「スピーダ」は大丈夫? 08:14 一番嬉しかったユーザーの声 09:29 NewsPicksが変わった? 10:34 稲垣CEOが残る理由 12:28 稲垣CEOが大事にしていること 13:58 なぜ今 新卒採用を強化? 15:47 ユーザベース入社後のキャリア 18:46 「本物の情熱」と「偽物の情熱」 21:25 社員インタビュー「ユーザベースのカルチャーを一言で」 21:48 社員インタビュー「個人の強みはどう活きる?」 23:16 社員インタビュー「ユーザベースに残る理由は?」 24:13 辞めユーザベースによる本音トーク 24:32 もう一度戻っても ユーザベースに入る? 25:58 内側から見たユーザベース社員 26:45 ユーザベースに向いている人材とは? 29:49 今のユーザベースに思うこと 31:01 ユーザベースに無かったもの 32:00 坂井はユーザベースをどう見た?