ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
NewsPicks /ニューズピックス

「このままだと影も形も無くなる」危機感強める"影薄め頭脳集団"が「Think Tank」から「Do Tank」に変貌? 【NewsPicks/入山章栄/シンクタンク/日本総研/NO RULES】

Last updated 2025-11-07 21:00:23

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

【Sponsored by 日本総合研究所】 既存の常識にとらわれない、企業や組織のいまを伝える「NO RULES」今回登場するのは日本を代表するシンクタンク、日本総合研究所です。 政策提言や調査・分析で社会課題解決を支えてきたシンクタンク。しかし、社会課題がより複雑化し、さらにAIで情報分析が容易になった今、存在意義そのものが問われています。そこで日本総研は「Think(調査・分析)」だけにとどまらず「Do(行動)」を前面に出す変革を加速。提言で終わらず、ステークホルダーを束ね社会実装をリードする「Do Tank」としての取り組みを強めています。 番組では、「おひとりさま身じまい」や「脱炭素」といった具体テーマで、研究員自らが現場に立ち、制度や市場づくりまで踏み込む実例を深掘り。 "影薄め" の存在から「社会変革の船頭役」へ。日本総研が取り組む変革と、その先に描く未来像を「ノールール」で問います。 【Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~】 参加方法:どなたでも参加可能です。スムーズな入館のため、下記Peatixより事前申込をお願いいたします。 https://peatix.com/event/4544104 〈出演者〉 ●入山 章栄(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授) ●︎松岡 靖晃(日本総合研究所 創発戦略センター 所長) ●沢村 香苗(日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト) ●佐々 木努(日本総合研究所 創発戦略センター チーフスペシャリスト) 00:00 冒頭ダイジェスト〜番組タイトル 00:51 オープニング 01:56 そもそもシンクタンクとは何か? 06:40 シンクタンクはなぜ“影薄め”なのか? 08:06 AIの台頭でシンクタンクはさらなる危機に 09:08 「シンクタンク、やめます」の真意 12:06 インキュベーションのプロセス 15:49 日本総研「Do」① おひとりさま身じまい問題 20:37 日本総研「Do」② 脱炭素社会の実現 26:18 主席研究員が着ぐるみを着る 理由 28:50 創発戦略センターの主な専門領域 30:04 シンクタンクのこれからあるべき姿とは? 32:17 「Do Tank」の先にある未来