YouTube - 動画概要欄 -
▼チャンネル登録・高評価をお願いします
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
この動画の前後編はこちら
前編:https://youtu.be/bV3CIa-VLzU
後編:https://youtu.be/FVCKIqMWT3o
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:38 女性役員増加の理由
06:02 20代で自己効力感を育め
10:19 ジェンダー平等は実現できるか
17:56 クォータ制導入の是非
24:25 北欧との違い
<ゲスト>
岡島悦子(おかじま・えつこ)
プロノバ社長/ユーグレナ取締役CHRO
三菱商事、ハーバードMBA、マッキンゼー・アンド・カンパニー、グロービス・マネジメント・バンク代表を経て、2007年、プロノバ設立。丸井グループ、ランサーズ、セプテーニ・ホールディングス、ヤプリ、マネーフォワード社外取締役。20年12月よりユーグレナ 取締役CHRO(非常勤)。
塩野誠|IGPI共同経営者
国内外の企業や政府機関に対して戦略立案・実行のコンサルティングなどに従事。企業投資に関しても15年以上の経験を持ち、欧州などで投資も行う。著書に『デジタルテクノロジーと国際政治の力学』など。慶應義塾大学法学部卒、ワシントン大学ロースクール法学修士。
▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利
https://app.adjust.com/15jsk1vw?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp
▼関連動画
成田悠輔と考えるダイバーシティ
前編:https://youtu.be/hAEIBb9ITpY
後編:https://youtu.be/u8WOnD1jHCk
中国・台湾経済
前編:https://youtu.be/EFWxqNVwbBc
後編;https://youtu.be/alLKjAt4JkE
#女性役員 #ジェンダ―ギャップ #能力評価 #昇進タイミング #リクルート #キャリア #PIVOT