YouTube - 動画概要欄 -
収録日:9月3日 日本時間18:30
・動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13348?display_type=article&override=true
・PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1s7219dd&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13348
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
松本俊彦|精神科医
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。1993年佐賀医科大学卒業後、精神科医としてキャリアを重ねる。司法精神医学や自殺予防の研究を経て、現在は薬物依存症の治療研究を専門に。
<目次>
00:00 オープニング
01:05 THCとCBD 医学的違いと法律の現状
02:38 CBDの作用とは
03:25 CBD製品とTHC濃度の基準
06:21 THC 尿で検出される濃度とは
07:40 使用罪立証の正当性
09:59 CBDの健康効果と科学的根拠
11:05 医療用大麻 活用議論の現状
12:50 国内での医療用大麻の現状
14:18 THCはアルコールより危ないのか?
16:34 大麻合法化の現状と課題
19:29 日本での大麻合法化の議論は
サムネイル
写真:ロイター/アフロ
#大麻 #麻薬取締法 #新浪剛史 #経済同友会 #CBD #THC #違法サプリ #PIVOT