YouTube - 動画概要欄 -
【Sponsored by 経済同友会】http://www.doyukai.or.jp/
▼この動画の前後編はこちら
前編:https://youtu.be/lQuomjQK0ts
後編(この動画):https://youtu.be/HQ6oA-yId4U
▼PIVOTアプリなら広告なし、オフライン再生、バックグラウンド再生が無料。視聴ごとに特典と交換できるマイルも貯まります。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1kddy80h
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:11 人生100年時代に必要な医療制度
10:36 高齢者の採用
13:50 医療の DX化はなぜ難しいのか?
<ホスト>
中室牧子|慶應義塾大学教授
慶應義塾大学卒業後、日本銀行などを経て、2010年にコロンビア大学でPh.D.。2013年から慶應義塾大学総合政策学部准教授。2019年から同学部教授。
<ゲスト>
武藤真祐|経済同友会 規制改革委員会委員長
東京大学医学部卒業。東大病院などを経て、宮内庁で侍医を務める。その後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、2010年医療法人社団鉄祐会を設立。
水野 篤|聖路加国際病院 循環器内科 医師
京都大学医学部卒業。2007年より聖路加国際病院。 2020年ペンシルバニア大学内科学講座客員准教授。 2022年より聖路加国際病院医療の質管理室室長。
▼これまでの『日本再興ラストチャンス』はこちらから
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-edxQ__zW_UrKqiJxPa8e2Vk6l_U_rf3
#医療 #格差 #規制改革 #コロナ禍 #応能負担 #サービス #健康 #岩盤 #社会保障 #DX #経済同友会 #PIVOT