ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
PIVOT 公式チャンネル

【次世代の天才を育てる国家プロジェクト】2000人以上を擁する「未踏キャリア」とは / 仕上がりが圧倒的に違う超ITクリエイター育成法/一つのことに熱中できたら採用!?/未来に繋がるコミュニティを獲得

Last updated 2025-01-09 16:00:13

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

【Sponsored by 情報処理推進機構 IPA】 注目すべき企業やプロジェクトのトップランナーを招き、 キーワードをもとに掘り下げていく番組「& questions」。 今回は、「国が生み出すITアベンジャーズ」をテーマに、 筑波大学 システム情報系 准教授 岡 瑞起氏、newmo CTO 曾川 景介氏、 筑波大学 デジタルネイチャー開発研究センター センター長 落合 陽一氏に話を聞きました。 ▼「未踏事業」の詳細はこちら https://bit.ly/3PrT6CS ▼ 目次 00:00 ダイジェスト 00:59 オープニング 03:25 未踏事業 11:51 未踏キャリア 22:33 未踏PMとして 30:04 IT人材の未来 ▼出演者情報 岡 瑞起|筑波大学 システム情報系 准教授 筑波大学准教授。博士(工学)。IPA未踏IT人材発掘・育成事業PM。 人工生命研究会主査。株式会社ブランクスペース技術顧問。 人工生命技術、大規模言語モデルを使ったデータ分析・生成・活用の研究を行う。 大学での研究をベースに、新しい技術の社会実装と、これまでにない視座を持ち込み、革新的な価値の提供に力をいれている。 コミュニティを活性化するアルゴリズムの開発、オープンエンドなアルゴリズムの研究開発などを行っている。 曾川 景介|newmo CTO 京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻修士課程を修了。 2010年にIPA未踏ユース事業に採択。 ウェブペイ株式会社の最高技術責任者(CTO)としてクレジットカード決済のサービス基盤の開発、LINEグループ入り後、LINE Payを開発。 2017年メルカリグループに参画。株式会社メルペイ取締役CTO、株式会社メルカリ執行役員CISOなどを歴任。 未踏IT事業PM。2024年1月newmo株式会社を共同創業。 落合 陽一|筑波大学 デジタルネイチャー開発研究センター センター長 筑波大学情報学群情報メディア創成学類を卒業し、東京大学大学院学際情報学府で博士号を取得(学際情報学府初の早期修了者)。 2021年7月現在、筑波大学図書館情報メディア系准教授/デジタルネイチャー開発研究センター・センター長。 ベンチャー企業や一般社団法人の代表を務めるほか、政府有識者会議の委員等も歴任。 メディアアーティストとして個展も多数開催し、EUのSTARTS Prizeやメディアアート賞のPrix Ars Electronicaなど、研究から芸術に至るさまざまな分野において国内外で受賞多数。 #IT #IT人材 #未踏事業 #人材育成 #落合陽一 #経済産業省 #情報処理推進機構 #IPA #pivot