ビジネス系Youtuber 最新動画まとめ

 
PIVOT 公式チャンネル

【ジャニーズと文化産業のグローバル化】日本の音楽を世界的なビジネスに育てる/Spotifyのランキングと日本のヒットチャート/日本のポップ文化は本来優れている/政治と法整備の出番だ【松谷創一郎 後編】

Last updated 2023-09-20 07:00:23

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

今回はジャニーズ問題をきっかけに、日本の文化産業をさらに世界に広めていく戦略について議論しました。今後も学びの多いコンテンツを毎日配信します。チャンネル登録をしてお待ちください。 https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル 今回の松谷創一郎氏のインタビューの前編はこちら <目次> 00:00 ダイジェスト 01:01 会見後の企業の対応 01:47 ファンはどう変わっていけば良いか 04:45 日本の芸能界は文化産業 09:45 韓国の音楽産業が伸びた理由 11:58 日本の音楽産業は変わっていけるのか 15:47 『推しの子』への違和感 18:39 日本人は未来を見ていない 23:44 日本のコンテンツを海外に広げるために 25:42 日本には法整備が必要 <ゲスト> 松谷創一郎|ジャーナリスト 1974年、広島市生まれ。専門は文化社会学、社会情報学。流行や社会現象、社会調査、映画やマンガ、テレビ、インターネットメディアなど文化全般について、商業誌から論文まで 幅広く執筆。著書に「SMAPはなぜ解散したのか』(2017年)など多数。 松谷創一郎氏のX(旧Twitter) https://twitter.com/TRiCKPuSH ジャニーズ事務所の会見での松谷氏の質問(共同通信YouTube) https://www.youtube.com/live/ZduNE3CfQZw?feature=shared&t=6000 松谷創一郎氏『SMAPはなぜ解散したのか』 https://amzn.to/44Wk0b9 ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 <MC> 竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター Twitter @ryuichirot Email ryan.takeshita@pivot.inc <アプリで全ての映像番組を公開中> https://app.adjust.com/147i4ym1?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp <関連コンテンツ> 9 questions|猪子寿之『なぜチームラボは世界で人気なのか』 https://youtu.be/Wz8E1PW-1bI 9 questions|猪子寿之『世界で勝つための経営論・組織論』 https://youtu.be/ZWj22HfmjbE PIVOT ISSUE|村松俊亮、籾山悠太、カン・ハンナ、芝辻幹也『なぜ日本アニメは世界のメジャーに躍り出たのか』 https://youtu.be/vbSfqmS7va4 #松谷創一郎 #ジャニーズ #ジャニーズ事務所 #ジャニー喜多川 #性加害 #カウアンオカモト #bbc  #メディア #エンタメ #jpop #kpop #befirst #pivot