YouTube - 動画概要欄 -
【Sponsored by ベネッセ i-キャリア】
注目すべき企業やプロジェクトのトップランナーを招き、
キーワードをもとに掘り下げていく番組「& questions」。
今回は、「採用課題を徹底解決 優秀人材の見極め方は『思考力』」をテーマに、
人材研究所 社長 曽和利光氏、星槎大学 客員教授 北川達夫氏、
そして、ベネッセ i-キャリア 社長 風間直樹氏に話を聞きました。
▼「GPS-Business」の詳細はこちら
https://x.gd/G9zNz7
▼ 目次
00:00 ダイジェスト
00:46 オープニング
03:25 採用システムの限界
09:10 思考力で見極める
32:33 実践型思考力テストが採用を変える
▼出演者情報
曽和 利光│人材研究所 社長
リクルート・オープンハウス・ライフネット生命保険で人事を担当し、
その後人事コンサルティング会社人材研究所を設立。
著書に『人事と採用のセオリー』『人と組織のマネジメントバイアス』(ソシム)ほか。
北川 達夫|星槎大学 客員教授
外務省勤務(在フィンランド日本国大使館、在エストニア大使館在勤)ののち、
OECD・PISA読解力専門員や教科書編集委員など、
内外のアセスメントや教科書(思考力と非認知スキルの育成方法)の開発に従事。
風間 直樹│ベネッセ i-キャリア 社長
教育のベネッセと人材のパーソルの合弁会社であるベネッセi-キャリアにて、
大学のキャリア教育変革、企業の新卒採用支援を通し大学生のファーストキャリアを支援。
GPSの大学版は、年間28万人を超える学生が受検するアセスメントテストとして多くの大学で活用されている。
#採用 #思考力 #就活 #転職 #面接 #思考力テスト #キャリア #pivot