YouTube - 動画概要欄 -
          
            ▼求人関連の連絡先(返信には1.2週間ほどお時間をください…!)
matsunoriwork2@gmail.com
▼チャプター(スキップはグダついてる所)
0:00:00 スキップ推奨
0:05:20 挨拶開始
0:06:17 【Cinema4D版】岩破片の作り方
0:09:35 スキップ推奨
0:12:45 三角ポリゴン化してOBJに変換
0:18:08 スキップ推奨
0:25:40 MAXONさんへのアピール
0:26:30 独学と現場で学べる事の違い
0:33:01 【premiere】ネスト化すると音声波形が見えなくなる
0:37:34 目的が作るから使うにすり替わる現象
0:42:05 作るのが楽しいの域に入れるかどうかが壁
0:46:12 PCスペックの話
0:49:34 イスの話(オカムラをオカモトと言い間違えている)
0:52:36 持て余しているプラグイン
0:59:28 エフェクトやる人はスペックモリモリがいいらしいぞ
1:02:32 AEの効率アップはスペックよりワザを磨く方が重要?
1:05:35 チュートリアル通りにならないのはあるある
1:09:30 C4Dのビューポートの描画速度がアップされると嬉しい
1:12:12 チャプターついてるの神
1:13:10 求人の話
1:18:48 UE5は遊技機で使われているのでしょうか?
1:26:44 結局AEを経由してますからね
1:28:32 遊技機業界はエフェクト作成スキルが磨かれる
1:29:25 フリーランスとの契約はどうですか?
1:33:30 ぶちゃのC4Dの使い方
1:34:09 ぶちゃが若返るならエフェクトデザイナーを目指すと思う
1:36:14 ぶちゃの会社は基本何時に帰れますか?
1:40:00 ぶちゃの会社はデータ管理に関しては細かい
1:43:08 C4Dは文字制作にめっちゃ強い
1:46:42 C4Dの押し出し、ベベル機能の話
1:49:21 2Dの文字を立体化してと言われる現実
1:51:55 プロシージャル、非破壊とは?
1:59:40 blenderのテキスト、ベベル機能
2:05:35 C4Dのベベル機能の話②
2:09:38 C4DのUIの話
2:11:35 E3D使えるとだいぶ助かるという風潮
2:12:20 E3Dが生んだ罪
2:16:05 C4DとE3Dの連携の話
2:28:20 スキップ推奨
2:31:00 ゲームエフェクトの考え方
2:43:40 スキップ推奨
2:45:12 気流エフェクトの作り方
2:53:45 立ち上る炎エフェクトの作り方
3:02:32 スキップ推奨
3:04:30 E3D使えないと立体表現は難しいですか?
3:11:25 KITBASHの紹介
3:13:00 これからは世界を作れるセンスのほうが重要になる
3:15:37 Photoshopの3D機能がなくなるのですが代替案ありますかね?
3:27:10 ADOBEのDimentionってどうなんですかね?
3:33:24 FILM LOGO AWARDの景品豪華
3:36:34 パチンコのいやらしい金色表現ができません
3:47:33 スキップ推奨
3:52:52 3D知識がつくとE3Dのセットアップができるようになる
3:54:50 3Dの外注管理が嫌すぎて自分で3Dを覚えた話
3:57:50 30過ぎからだけど、3Dを覚えて本当に良かった
4:04:10 やりきるって凄い
4:09:45 3Dをやると頭の中にカメラがつく
4:15:34 教えるのを仕事にしたい
4:22:08 オンラインサロンやるなら…
4:25:40 何でも人に聞くのってどうなんでしょうか?
4:32:25 挫折した人間を救いたい 
4:37:50 エンディングトーク