料理系Youtuber 最新動画まとめ

 
Kurashiru [クラシル]

【お米が進む!出汁鶏キーマ】|#クラシル #shorts

Last updated 2025-07-09 17:01:07

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

提供元:JA全農山形/JAグループ山形 スパイスなしで本格派!固形ルーと顆粒だしだけで作る 絶品和風出汁キーマはいかがですか!?😊🍛 今回はおうちにある調味料だけで簡単に本格出汁キーマが楽しめるレシピをご紹介👩‍🍳 おうちカレーをもっとおいしく食べるには、カレーに合うお米選びがとっても大切☝️ 齋藤シェフ激推し『雪若丸』の力強い粒感が、出汁たっぷりのキーマカレーとマッチ⭕️ また雪若丸の自然な甘みがスパイシーなカレーと最高に相性がよいんです🤤💭 まさに「お米が進む!」とはこのこと!🍚✨ さらっと食べられるので、この夏【リピ確定】間違いなし! ぜひ試してみてくださいね😆 ⁡ どんなことでもコメントしてもらえたら嬉しいです❤️ ぜひ作ってみてくださいね😊 ⁡ ———————————————————— <材料>(4人前) 山形のお米「雪若丸」…2合 水…適量 鶏ひき肉…400g 玉ねぎ…1個 カットトマト缶…50g (A)すりおろしニンニク…大さじ1/2 (A)すりおろし生姜…大さじ1/2 【出汁】 水…250ml 顆粒和風だし(かつお)…小さじ2 カレールー(中辛)…40g サラダ油…大さじ3 【トッピング】 ゆで卵…2個 小ねぎ(小口切り)…適量 かつお節…適量 粉山椒…適量 ⁡ <手順> ゆで卵は半分に切っておきます。山形のお米「雪若丸」は洗い、30分以上浸水させて水気を切っておきます。出汁の材料は混ぜておきます。 1. 炊飯釜に「雪若丸」を入れ、水を2合の目盛りまで入れ、炊飯します。 2. 玉ねぎは、みじん切りにします。 3. フライパンにサラダ油をひき、弱火で加熱します。温まったら一度火を止めて(A)を入れ、再度弱火で加熱し、炒めます。 4. 香りが立ったら2を入れ、きつね色になるまで弱火で10分程炒めます。 5. 弱火のまま鶏ひき肉を入れて炒め、鶏ひき肉に火が通ったらカットトマト缶、出汁を入れて混ぜ、ひと煮立ちするまで加熱します。 6. 一度火を止め、カレールーを割り入れて溶かすように混ぜます。再度弱火で加熱し、再沸騰したら火から下ろします。 7. 器に1、6を盛り付け、トッピングをして完成です。 ⁡ <コツ・ポイント> ・カレールーは、お好みの辛さのものをご使用ください。 ・ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の方、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ⁡ #pr #雪若丸 #和風出汁キーマ #和風出汁鶏キーマ #出汁キーマ #カレー #キーマカレー #和風 #お昼ごはん #晩ごはん #料理 #節約レシピ #時短レシピ #簡単レシピ #料理初心者 #おうちごはん