YouTube - 動画概要欄 -
以前別々にアップしたものを纏めました。
音質・音量がよくない上に、ばらつきがありますことをお許しくださいm(__)m
【もくじ】
00:00 1.祭の晩
14:29 2.谷
31:58 3.ガドルフの百合
49:50 4.ひのきとひなげし
★以前アップした際にいただいたコメント★
「祭の晩」にいただいたコメント
●勝・・・・・・様より
今回の山男はウド鈴木さん、リョウジ少年はえなりかずきくんの子供の頃お爺さんは何故か佐野周二さん。気持ちが安らぎますね。
●あべの返信
山男のキャラクターはなかなかいなさそうだと思いましたが、ウドちゃんとは😁
とてもナイスな思いつきです👏👏👏
「ガドルフの百合」にいただいたコメント
●ウ・・・・様より
八分一秒を「はっぷんいちびょう」と読んでますが、「はちぶんのいちびょう」ではないですかね、稲妻の話なので。
●あべの返信
ご指摘ありがとうございます!
なるほど、確かにそうですね。
何だろうなと引っかかったのですが、それは思いつきませんでした💦
宮沢 賢治
(みやざわ けんじ、正字: 宮澤 賢治、1896年(明治29年)8月27日 - 1933年(昭和8年)9月21日)は、日本の詩人、童話作家。
仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行った。
作品中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしてイーハトーヴ(Ihatov、イーハトヴやイーハトーヴォ (Ihatovo) 等とも)と名付けたことで知られる。
彼の作品は生前ほとんど一般には知られず無名に近く、没後、草野心平らの尽力により作品群が広く知られ、世評が急速に高まり国民的作家となっていき、今でも日本には広く愛好者が存在する。
ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。
こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^)
●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。
よろしくお願いします→https://stand.fm/channels/60919d7526f6f56b24a637b0
●Twitter https://twitter.com/abe_yoshimi_2
●Facebook https://www.facebook.com/yoshimi.abe.96
(フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。)
●ブログ「ただ今、ここで」 https://ameblo.jp/tsuyoshi7227/
#朗読
#宮沢賢治
#小説
#短編
#睡眠導入