YouTube - 動画概要欄 -
山本周五郎の短編「おもかげ抄」は、一途な愛情を貫く男の姿を描いた作品です。
江戸時代の浪人・鎌田孫次郎が、すでに亡くなっている妻をまるで生きているかのように扱う様子が、時にユーモラスに、時に切なく綴られる。周囲の人々から「甘次郎」というあだ名を付けられるほど妻に寄り添う孫次郎。しかしその“甘さ”は単なる優しさだけではなく、苦労を重ねた末の強さと深い誠実さの証でもありました。
本作の魅力は、山本周五郎ならではの人情描写と、結末で示される人の思いやり、そして人生を新たに踏み出す転機の明るさにあります。亡き人を想いつつ生き続ける孫次郎が、新たな縁によって自分の人生にもう一度光を見出す物語は、読後感に温かな余韻を残してくれます。
■あらすじ
遠州浜松の城下に現れた浪人・鎌田孫次郎は、周囲から「女房に甘次郎」と冷やかされるほど、妻を何よりも大切にしていると噂されます。しかし実は、妻・椙江はすでに三年前に亡くなっており、孫次郎は生きているかのように声をかけ、まるで共に暮らしているように振る舞っていたのでした。
孫次郎の人柄と剣の腕前を見込んだ隠居の六兵衛や、沖田源左衛門らは彼を援助しようとします。ところが孫次郎は、妻の面影への未練から、その厚意を素直に受け取れません。ついには浜松を立ち去ろうとする孫次郎ですが……
■登場人物一覧
・鎌田 孫次郎(かまた まごじろう)
浪人の身ながら高潔で剣の腕が立つ美男。三年前に亡くした妻を今も生きているかのように思い、大切にしているため、「女房に甘次郎」と呼ばれる。
・椙江(すぎえ)
孫次郎の亡き妻。作中ではすでに他界しているが、孫次郎の心の中では生き続ける存在。
・六兵衛(ろくべえ)
「猪之松」の隠居。人情に厚く、孫次郎が寺子屋を開くように取り計らう。孫次郎の力量を見抜き、好意的に助けようとする。
・吉公(きちこう)
猪之松の店の若い者。噂話好きで、孫次郎を「甘次郎」と呼んでからかう。
・沖田 源左衛門(おきた げんざえもん)
浜松藩の大番頭。孫次郎の剣術に惚れ込み、仕官を勧める。温かい心を持ち、人を見抜く力がある。
・犬飼 研作(いぬかい けんさく)
作中で御意討(上意討)の場面に登場する剣客。複数の相手を相手取るほどの腕前だが、孫次郎には及ばない。
・小房(こふさ)
沖田源左衛門の娘。明るく心優しい女性で、孫次郎が背負う悲しみを救う重要な役割を担う。
■第二話 日本婦道記おもかげ
同名のおもかげという作品を、のちに書き改めたもの。
1944年婦人倶楽部八月号 掲載
『少女の友』に掲載されてから約一年後に発表されており、登場人物の名前をかえながら、さらに深く心理を掘り下げてあります。
・初めから「亡き母の遺志を継ぎ、甥を立派に育てる決意をしている」ことが明確。
・亡き母への愛情と、甥を甘やかすわけにはいかない責任感の狭間で苦しむ様子が丁寧に描写される。
・叔母の「個人的な犠牲」がより強調され、単なる厳しい教育者ではなく、感情を抑えながらも甥を愛し続けた女性としての側面が明瞭になる。
文章がより簡潔で流麗になり、心理描写のリアリティが増しています。特に叔母の台詞回しがより効果的に整えられ、物語の流れがスムーズになっています。
改訂版では、「叔母の愛が最終的に報われる」結末になり、物語全体の感動と余韻が深まっている。
『おもかげ』は、山本周五郎の短編集『日本婦道記』に収録された作品であり、幼くして母を亡くした少年・弁之助が、厳格な叔母・由利に育てられながら成長していく物語です。
本作は「親の愛」「教育の厳しさ」「武士の矜持」「犠牲の精神」といったテーマを深く掘り下げており、山本周五郎の作品の中でも特に感動的な人情物語のひとつです。
🎭 登場人物一覧
弁之助 主人公
幼少期は甘えん坊だったが、厳しい教育の中で成長し、立派な武士を目指す
由利 弁之助の叔母
厳しく弁之助を育てるが、実は深い愛情を持ち、結婚を犠牲にして彼を守る
母 弁之助の母
優しく、凛とした女性。死を目前にしながらも泰然とし、弁之助を愛する
旗野民部 弁之助の父
江戸勤めの武士。厳格だが、弁之助の成長を喜ぶ
貞造 家士
弁之助の世話をしていたが、叔母の指示でつかなくなる
秋山家の長男
叔母・由利の婚約者 叔母は弁之助のために縁談を破談にした
■第三話「おもかげ」
1943年(昭和18年)7月 『少女の友』
母の死と叔母の厳しい教育の中で成長していく少年・正之助の姿を描く物語。
「家族の愛情」「武士の矜持」「厳しさの裏にある慈愛」など、山本周五郎が得意とするテーマが色濃く表れた作品
📖 あらすじ
『おもかげ』は、幼くして母を亡くした少年・正之助が、厳格な叔母のもとで成長していく物語です。叔母の冷たい態度に反発しながらも、やがてその背後に隠された深い愛情と犠牲を知ることで、正之助は本当の大人へと成長していきます。
🎭 登場人物一覧
正之助
幼少期は甘えん坊だったが、厳しい教育の中で成長し、立派な武士を目指す
母
正之助の母 優しく、美しい女性。まばたきが特徴的で、正之助にとって愛情の象徴
父
正之助の父 江戸勤めの武士。厳格だが、正之助の成長を喜ぶ
秋代(叔母)
正之助の叔母 厳しく正之助を育てるが、実は深い愛情を持ち、結婚を犠牲にして彼を守る
祖父 正之助の祖父
隠居しており、家族の中心的存在。叔母と正之助を支える
弥兵衛 老家扶
家を守る忠実な家臣。正之助の成長を見守る
秋山靭負
叔母の婚約者 本来叔母が嫁ぐはずだった武士。叔母は正之助のために縁談を破談にした
👍 チャンネル登録 & いいねで応援お願いします!
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join
音本チャンネルへようこそ!
-------------------------
チャンネル登録はこちらです
■https://bit.ly/3vXvUDm
セカンドチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
わたくしのつくった個人出版社であります。
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/