YouTube - 動画概要欄 -
#朗読夏目漱石#思い出す事など
1910年(明治43年)~東京朝日新聞
「修善寺の大患」(明治43年)を自ら描いた随想。
漱石は胃腸の病を養生に訪れていた修善寺の旅館で、8月17日吐血、容体が悪化し8月24日には三度目の吐血をし危篤となった。その後10月に東京の長与病院へ移送され翌年2月に退院した。
森成さん:長与病院の医師
雪鳥くん:坂元雪鳥。国文学者、漱石の弟子格。
東洋城:松根東洋城。俳人。漱石の門下生。
草平君:森田草平。漱石の門下生。
0:00:00『思い出す事など』
0:00:10 1
0:06:25 2
0:12:00 3
0:19:01 4
0:26:13 5
0:34:58 6
0:41:30 7
0:52:49 8
0:58:38 9
1:03:32 10
1:09:25 11
1:15:18 12
1:20:49 13
1:26:24 14
1:32:14 15
1:38:16 16
1:43:59 17
1:49:48 18
1:55:34 19
2:01:55 20
2:08:08 21
2:14:04 22
2:19:39 23
2:26:03 24
2:31:27 25
2:37:55 26
2:43:15 27
2:49:32 28
2:55:43 29
3:01:53 30
3:07:44 31
3:14:02 32
3:20:58 33
https://youtube.com/playlist?list=PLj-TbogIGEyLmb3fou73ZbSZkyfp47JKU&si=OeKgDRZWARRWf8xT
夏目漱石
1867年2月9日〈慶応3年1月5日〉 -
1916年〈大正5年〉12月9日