YouTube - 動画概要欄 -
1959年(昭和34年)10月 『別冊文藝春秋』掲載作品
■あらすじ
藩の尊王派のリーダー谷川主計は、砲の訓練時の事故で、耳が聞こえなくなる。そのことを利用され、親友を誤って斬ってしまい、かつての仲間に追われることになる。
小説の達人山本周五郎の、円熟の技が冴える名作です。
幕末の若者たちの息吹を、お聞きください。
■登場人物の紹介
谷川主計……尊王派の若侍。大砲試射のおり事故にあい、聴力を失う。
杉永幹二郎……主計の親友。
紺野かず子……杉永の許婚者。
治兵衛……谷川家の元下男。
おすえ……治兵衛の娘。
吉川十兵衛……尊王派の志士。
梓久也……尊王派の志士。
真壁綱……故君の側用人。佐幕派。
■用語集
癸亥……ミズノトイ・干支の組み合わせの六十番目。西暦を60で割って、3余る年がミズノトイの年になる。1863年
賓客……ひんきゃく・うやまうべき客人
斬夷……ザンイ
歪曲……ワイキョク・事実をゆがめて伝える事
情痴……ジョウチ・愛欲の為に理性を失う事
親征……シンセイ・天子自らが征伐に出る事
不治……フチ・治らない事
訴人……そにん・訴え出た人。告訴人。
名代……みょうだい・一人代理をつとめること。またその人。なだいと読む場合は、有名であること。名が世によく知られること。
旅嚢……りょのう・旅の荷物を入れる袋
張り抜き……はりぬき・張り子。中身のない張り子と同じ。
鋳鉄……ちゅうてつ・鋼にくらべて硬くもろい性質をもつ鉄の合金。『なぜか、いてつとよびそうになります』
砲架……ほうか・砲身を載せる台。
火口……ほくち・点火具のこと。燃焼しやすい素材。
故君……こぎみ・死んだ貴人をうやまっていう。
践祚……センソ・皇位を継承すること
藩吏……はんり・各藩の役人。江戸期につかった。
別墅……べっしょ・仲良くすること。別荘。別邸。
七生……シチショウ・この世に名など生まれ変わること。永遠。シチセイ
■「失蝶記」目次
0:00 「失蝶記」一
10:01 「失蝶記」二
24:05 「失蝶記」三
33:25 「失蝶記」四
43:24 「失蝶記」五
53:26 「失蝶記」六
1:03:51 「失蝶記」七
1:14:15 「失蝶記」八
#山本周五郎 #朗読 #時代小説 #七味春五郎
-------------------------
サブチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
旗本退屈男はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=v0DLSfAV9Ok&list=PLbLffmEwTDprjzY8W3ioaFm2C3fNkCcb2
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/