朗読系Youtuber 最新動画まとめ

 
Ted Hidaka - Voice Narrations and Readings | 日髙徹郎

源氏物語朗読「桐壷」第十二段

Last updated 2024-09-11 12:23:39

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

年月がたっても帝は桐壺の更衣との死別の悲しみをお忘れになることができなかった。慰みになるかと思召して美しい評判のある人などを後宮へ召されることもあったが、結果はこの世界には故更衣の美に準ずるだけの人もないのであるという失望をお味わいになっただけである。そうしたころ、先帝――帝(みかど)の従兄(いとこ)あるいは叔父君(おじぎみ)――の第四の内親王でお美しいことをだれも言う方で、母君のお后(きさき)が大事にしておいでになる方のことを、帝のおそばに奉仕している典侍(ないしのすけ)は先帝の宮廷にいた人で、后の宮へも親しく出入りしていて、内親王の御幼少時代をも知り、現在でもほのかにお顔を拝見する機会を多く得ていたから、帝へお話しした。 「お亡(かく)れになりました御息所(みやすどころ)の御容貌(ようぼう)に似た方を、三代も宮廷におりました私すらまだ見たことがございませんでしたのに、后の宮様の内親王様だけがあの方に似ていらっしゃいますことにはじめて気がつきました。非常にお美しい方でございます」  もしそんなことがあったらと大御心(おおみこころ)が動いて、先帝の后の宮へ姫宮の御入内(ごじゅだい)のことを懇切にお申し入れになった。お后は、そんな恐ろしいこと、東宮のお母様の女御(にょご)が並みはずれな強い性格で、桐壺の更衣(こうい)が露骨ないじめ方をされた例もあるのに、と思召して話はそのままになっていた。そのうちお后もお崩(かく)れになった。姫宮がお一人で暮らしておいでになるのを帝はお聞きになって、 「女御というよりも自分の娘たちの内親王と同じように思って世話がしたい」  となおも熱心に入内をお勧めになった。こうしておいでになって、母宮のことばかりを思っておいでになるよりは、宮中の御生活にお帰りになったら若いお心の慰みにもなろうと、お付きの女房やお世話係の者が言い、兄君の兵部卿(ひょうぶきょう)親王もその説に御賛成になって、それで先帝の第四の内親王は当帝の女御におなりになった。御殿は藤壺(ふじつぼ)である。典侍の話のとおりに、姫宮の容貌も身のおとりなしも不思議なまで、桐壺の更衣に似ておいでになった。この方は御身分に批(ひ)の打ち所がない。すべてごりっぱなものであって、だれも貶(おとし)める言葉を知らなかった。桐壺の更衣は身分と御愛寵とに比例の取れぬところがあった。お傷手(いたで)が新女御の宮で癒(いや)されたともいえないであろうが、自然に昔は昔として忘れられていくようになり、帝にまた楽しい御生活がかえってきた。あれほどのこともやはり永久不変でありえない人間の恋であったのであろう。 朗読:日髙徹郎  Ted Hidaka #紫式部 #源氏物語 #桐壺 #与謝野晶子 #光る君へ  #朗読