YouTube - 動画概要欄 -
以前別々にアップしたものを一本に纏めたものです。
漫画家・岡本一平の妻であり、芸術家・岡本太郎氏の母としても有名な岡本かの子の、
、夫と息子について書かれた随筆を集めてみました。
音質・音量にばらつきがありますことをお許しください。
00:00 1. 岡本一平の逸話
04:46 2. 親の前で祈祷 ---- 岡本一平論 ----
20:55 3. 愚なる(?!)母の散文詩
26:33 4. 巴里の息子へ
35:19 5. 母さんの好きなお嫁
岡本 かの子
(おかもと かのこ、本名:岡本 カノ、旧姓:大貫(おおぬき)、1889年3月1日 - 1939年2月18日)は、大正、昭和期の小説家、歌人、仏教研究家。
東京府東京市赤坂区青山南町(現東京都港区青山)生まれ。跡見女学校卒業。漫画家岡本一平と結婚し、芸術家岡本太郎を生んだ。
若年期は歌人として活動しており、その後は仏教研究家として知られた。小説家として実質的にデビューしたのは晩年であったが、生前の精力的な執筆活動から、死後多くの遺作が発表された。耽美妖艶の作風を特徴とする。私生活では、夫一平と「奇妙な夫婦生活」を送ったことで知られる。
(ウィキペディアより)
★以前アップした際に皆様からいただいたコメントを下に貼ります★
「巴里の息子へ」にいただいたコメント
●美・様より
本日、登録させて頂きました
素敵な声で癒されます
●あべの返信
どうもありがとうございます。大変嬉しいです。
今後よろしくお願いいたします💕
●勝・・・・・・様より
太郎さんの事ですね、涙が出るくらいの愛情を感じます。このぐらいの愛情がないと芸術は爆発しないのですね。一平先生もそうなんでしょういいなぁこの家族がいて太陽の塔がうまれるんだ。
●あべの返信
私もこの随筆を読みながら、少年時代・青年時代の太郎さんはどんなだったろうと想像してしまいました。いいお母さんですね〜💕
ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。
こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^)
●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。
よろしくお願いします→https://stand.fm/channels/60919d7526f6f56b24a637b0
●Twitter https://twitter.com/abe_yoshimi_2
●Facebook https://www.facebook.com/yoshimi.abe.96
(フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。)
●ブログ「ただ今、ここで」 https://ameblo.jp/tsuyoshi7227/
#朗読
#岡本かの子
#女流作家
#岡本一平
#岡本太郎
#短編
#随筆