YouTube - 動画概要欄 -
新潮社文庫「ならぬ堪忍」の後半五編ぶんを、AudioBookとしておまとめしております。全て新たに撮り下ろしたものです。再利用コンテンツでは ございません!
収録作品は、
「宗近新八郎」「米の武士道」「湖畔の人々」「鏡」「ならぬ堪忍」
となっております。
本来のラスト、『鴉片のパイプ』は、現代のミステリーものでしたので、【音本ちゃんねる ミステリー版】に別動画で配信中です。
こちら↓
https://youtu.be/u3X7UbDV9lM
■宗近新八郎
■あらすじ
御意討ち――藩政を私する城代家老を斬ることを命じられるが、事態は二転三転していく。
■登場人物
宗近新八郎……剣の達者にして、尺八もよくつかう。おぬいと結婚が決まっている。
おぬい……剛兵衛の娘。琴の名手。
外村剛兵衛……御蔵奉行
銀之助……剛兵衛の長男。
市之丞……剛兵衛の末弟。
戸沢監物……常陸国手綱藩城代家老。小太刀の達者、
平林六郎右衛門……新八郎に、御意討ちを命ずる。
■用語集
寸志(すんし)……心ばかりの贈り物。自分のおくりものをへりくだって云う。
徒費(とひ)……金銭、時間労力などを無駄に使うこと。
想夫恋(そうふれん)……雅楽
幽遠(ゆうえん)……奥深く、はるかなこと。
姚冶(ようや)……顔かたちが美しく、なまめかしい。
点綴(てんてい)……一つ一つを綴り合わせて結びつけること。
感興(かんきょう)……何かを見たり聞いたりして興味がわくこと。
けぶり……それらしいようす。そぶり。
あやめ……模様。色合い。
糸竹(しちく)……和楽器の総称。
眉宇(びう)……まゆのあたり。
条々(じょうじょう)……一つ一つの条項。
侍者(じしゃ)……貴人の側に仕えて雑用を務める者。
うろん……正体の怪しく疑わしいこと。また、確か出ないこと。真実かどうか疑わしいこと。
擡頭(たいとう)……いきおいをましてくること。
細目(さいもく)……細かい点について規定してある項目。
いちがいに……細かい才を問題にしないで、一様にあつかうさま。
大幅(たいふく)……大きな掛け物掛け軸。
金子(きんす)……貨幣。関西では銀子が阿悪用いられた。
同心(どうしん)……目的、志などを同じくすること。
画幅(がふく)……絵画の軸物
管弦(かんげん)……管楽器と弦楽器
蕭条(しょうじょう)……ひっそりとものさびしいさま
疾呼(しっこ)……口早に激しく呼び立てること。
■「宗近新八郎」目次
0:00 宗近新八郎 一
5:40 宗近新八郎 二
12:21 宗近新八郎 三
18:25 宗近新八郎 四
24:58 宗近新八郎 五
31:48 宗近新八郎 六
38:45 宗近新八郎 七
43:29 宗近新八郎 八
47:36 宗近新八郎 九
53:41 宗近新八郎 十
■米の武士道
■あらすじ
幕末、甲府城近辺の村では、きたるべき官軍との戦闘にそなえて、兵糧米の召しあげをおこなっていた。石和の代官所の郡代、料治新兵衞は、若いながら郡内をみごとにおさめ領民の信頼もあつかったが、問答無用で、持ち米の召しあげをおこなう。官軍と新撰組が双方せまるなか、新兵衞の真意はどこにあるのか?
■登場人物
料治新兵衞……石和郡代。
五郎右衛門……五ヶ村の名代名主
千代 ……五郎右衛門の娘
弥平 ……家僕
海野伊八郎……甲府城の手代
山田権之助……甲府城の手代
柴田 監物……甲府城の勤士
太田市郎兵衛……幕府側の侍。
西田武四郎……幕府側の侍。
保々忠太郎……甲府城の勤士。新撰組の先遣をつれてくる
■用語集
郡代(ぐんだい)……幕府直轄領の行政をおこなった。
老鶯(ろうおう)……春が過ぎても鳴いている鶯。
達令……命令として伝えること
社倉(しゃそう)……凶作などにそなえて、穀物を蓄えた倉庫。
理合(りあい)……よけあい。理由。道理。
治績(ちせき)……政治上の功績。
治法(ちほう)……国をおさめる方法。
奔端(ほんたん)……早瀬。急流。急湍。
追捕使(ついぶし)……治安を乱す者の逮捕・鎮圧に任命された官。警察・軍事的官職
飛報(ひほう)……急ぎの報せ。急報。
備荒(びこう)……前もって凶作や災害に備えておくこと。
捐金(えんきん)……寄付金
小酌(しょうしゃく)……少しだけ酒を飲むこと。
勤士(きんし)……職務を務める人。ごんし。
闕下(けっか)……天子の御前
慫慂(しょうよう)……かたわらからさそいすすめること
発向(はっこう)……出発して目的地に向かうこと。
しじま……静まりかえっていること。せいじゃく。
捧持(ほうじ)……ささげてもつこと。
■「米の武士道」目次
59:53 米の武士道 一
1:06:11 米の武士道 二
1:12:06 米の武士道 三
1:18:49 米の武士道 四
1:24:20 米の武士道 五
1:30:46 米の武士道 六
1:36:43 米の武士道 七
■湖畔の人々
斉木兵庫は、自藩のために、自分をなげうち、藩政にとりくんできたが、その仕方はあまりに、周囲の人をかえりみないものだった。
■登場人物
斉木兵庫……江戸屋敷年寄り役
那津……兵庫の妻
萩原作之進……勘定奉行
坂本孫左衛門……寒天を振興事業にしよとする豪農の一人。
お雪……孫左衛門の娘。
清水逸之右衛門……国家老
■用語集
名跡(みょうせき)……代々受け継がれる家名
美田(びでん)……地味のよく肥えた土地
花街(かがい)……遊郭。いろまち。
臥所(ふしど)……ねどこ
容喙(ようかい)……横から口出しすること
固持(こじ)……意見や信念などを固く守って変えないこと。
十徳(じっとく)……室町・江戸時代の衣服の一種。
簀(す)……竹やアシをあらくあんだ筵。すのこ。
讃仰(さんぎょう)……聖人や偉人の徳を仰ぎ尊ぶこと
別辞(べつじ)……別れの言葉。
小書院(こじょいん)……母屋から張り出した部屋。小さな書院。小座敷。
固信(こしん)……固く信ずること。
昂然(こうぜん)……意気の盛んな様。自信に満ちて誇らしげな様。
私行(しこう)……私生活上の行い。
粛殺(しゅくさつ)……寂しい秋気が草木を枯らすこと。
■「湖畔の人々」の動画の目次
1:43:41 湖畔の人々 一
1:50:24 湖畔の人々 二
1:56:27 湖畔の人々 三
2:02:09 湖畔の人々 四
2:08:54 湖畔の人々 五
2:15:15 湖畔の人々 六
2:21:34 湖畔の人々 七
2:27:12 湖畔の人々 八
■鏡
幕府の権威を盤石にしようとする老中たちは、水戸藩の横暴に頭を悩ましていた。きっかけは、水戸家家臣と、本丸お小人との殺傷事件である。阿部忠秋は、頼房のおさえるためには、水戸藩の取りつぶしもじさないが……
■登場人物
阿部忠秋……老中の責任者
朝子……忠明の妻
狭霧……阿部家女中
徳川頼房……水戸藩主
酒井忠勝……幕府老中
松平信綱……幕府重臣
太田資宗……頼房の妹を妻に持つ。
■用語集
譴責……ケンセキ・しかりとがめること
糾問……キュウモン・罪や不正をきびしく問いただすこと
圭角……ケイカク・性格や言動に角があること
違背……規則命令などに背くこと
諷諫……フウカン・遠回しな忠告
台徳院……徳川秀忠のこと
■「鏡」の目次
2:36:01 鏡 一
2:42:52 鏡 二
2:49:08 鏡 三
2:55:46 鏡 四
■ならぬ堪忍
大六は少年ながら、武士の面目のために、重助との果たし合いを決意する。叔父の又十郎がなんとさとしてもきかない。叔父は一計を案じて……
■登場人物紹介
池森大六……小小姓組。五郎右衛門の息子で、石川重助と果たし合いをしようする。
上森又十郎……大六の叔父
石河重助……物頭の子。
■用語集
厳秘……ゲンピ・極秘
凜然……リンゼン・いさましくりりしい様
■ならぬ堪忍 目次
3:00:01 ならぬ堪忍
#朗読 #時代小説 #睡眠 #作業用 #bgm
■そのほかの傑作職人もの
ちいさこべ → https://youtu.be/Wmzd48OURso
おたふく三部作 → https://youtu.be/I1rRxXQgWvo
立春なみだ橋 → https://youtu.be/rTwRZPWo7Os
■山本周五郎サムライ劇場
ちくしょう谷 → https://youtu.be/G_EzCJ9XFwo
日日平安 → https://youtu.be/4Aw1GrJCaj0
夜明けの辻 → https://youtu.be/Q9AbUKM73zY
町奉行日記 → https://youtu.be/1lhBF39QdGk
いさましい話 → https://youtu.be/QCcLS3e3VX4
大炊介始末 → https://youtu.be/gDXEmePeaH0
人情裏長屋 → https://youtu.be/dw4QwHmyJHQ
泥棒と若殿 → hhttps://youtu.be/W88fJoaBSOQ
#山本周五郎 #朗読 #小説 #音本 #時代小説 #睡眠 #作業 #bgm
-------------------------
サブチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
旗本退屈男はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=v0DLSfAV9Ok&list=PLbLffmEwTDprjzY8W3ioaFm2C3fNkCcb2
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/