YouTube - 動画概要欄 -
第六回は、「十二、護りの騎士 十三、余りに脆き 十四、嵐を衝いて」をお送りいたします。
前編一〜九話の総集編も配信しております!
愛と憎しみ、復讐、そして社会的階級の葛藤を描いた長編小説です。
『真珠夫人』は、1920年(大正9年)に連載が始まった作品です。菊池寛によって執筆され、『読売新聞』で連載されました。その後、長編小説として刊行され、大正時代を代表する名作の一つとして広く知られています。
今から約105年前、1920年(大正9年)に執筆されております。大正時代という日本の近代化が進む中で書かれ、当時の社会情勢や価値観が色濃く反映されています。
菊池寛は、この作品を通じて人間の心理や社会の矛盾、特に女性の立場や道徳観に鋭く迫りました。これが現代でも読まれ続ける理由の一つです。100年以上経った現在でも、そのテーマ性や人間描写は古びることなく、普遍的な魅力を持っています。
1920年(大正9年)は、日本が大正デモクラシーと呼ばれる時代の中で、大きな社会変動と近代化を経験していた時期です。
『真珠夫人』は、当時の日本社会における女性の立場や、家族や社会的な制約の中での葛藤。特に、女性の自立と愛憎の複雑な感情がテーマが描かれています。
・愛と復讐のはざまで揺れる人間の心の弱さと強さ。
・社会的階級や家族の期待に縛られた女性の苦悩。
・復讐や成功によっても癒されない孤独と空虚感。
女性の自立と誇り:
瑠璃子は、当時の女性像とは異なり、ただ受け身でいるのではなく、知性と意志を持って戦う。
階級社会の矛盾:
貴族階級が衰退し、新興成金が台頭する時代背景が色濃く描かれている。
復讐と正義:
瑠璃子の復讐は、単なる個人的な恨みではなく、不正な社会構造への抵抗として描かれる。
この物語は、単なる恋愛小説ではなく、社会批判と人間ドラマが融合した作品であり、ドラマ化もされるほどの人気を博しました。
---------------------------------
ここまでのお話
1. 奇禍
信一郎は青年青木淳と偶然出会い、不幸にも事故に巻き込まれ、青木淳が命を落す。最後の言葉「瑠璃子」と腕時計が、信一郎の運命を大きく変えていく。
2. 返すべき時計
信一郎は青木淳から託された時計を「瑠璃子」に返そうと決意する。
3. 美しき遅参者
瑠璃子が登場。信一郎は彼女の魅力に惹かれていく。
4. 女王蜘蛛
瑠璃子は周囲の男性を惹きつける「女王蜘蛛」とよばれる女帝だった。
信一郎も瑠璃子の魅惑に巻き込まれていく。
5. そのかみの事
瑠璃子の過去が描かれる。美しい男女と大正の実業家莊田勝平が登場。三人の小さな諍いが物語を大きく動かしていく。
6.父と子
瑠璃子の過去にうつる。瑠璃子の父と兄の諍いが描かれる。
7. 買ひ得るか
瑠璃子の父が、杉野子爵からの縁談を拒絶する一方、瑠璃子は家庭の経済的苦境を理解し、自己犠牲的な決断を下す。
---------------------------
毎週土曜夜八時配信予定です!
1. 奇禍
2. 返すべき時計
3. 美しき遅参者
4. 女王蜘蛛
5. そのかみの事
6. 父と子
7. 買ひ得るか
8. 罠
9. ユーヂット
10. 美奈子
11. 心の武装
12. 護りの騎士
13. 余りに脆き
14. 嵐を衝いて
15. 魅惑
16. 客間の女王
17. 汝妖婦よ
18. 面罵
19. 彼女の云分
20. 初恋
21. 箱根行
22. ある三角関係
23. 夜の密語
24. 約束の夜に
25. 一条の光
26. 火を煽る者
27. 破裂点
--------------------------------
登場人物
・渥美信一郎
青木淳から託された時計を返そうと決意する。
・青木淳
事故で亡くなるが、時計と「瑠璃子」という名前が彼の思いを示す。
・瑠璃子
青木が最後に遺した名前。彼にとって特別な存在。
美貌と気品を持つ女性として登場。青木淳の死に関連している。
・静子
信一郎の妻として、彼の行動に影響を与える背景的存在。
■この動画の目次
#オーディオブック #朗読 #菊池寛 #七味春五郎 #丸竹書房 #真珠夫人
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join
音本チャンネルへようこそ!
-------------------------
チャンネル登録はこちらです
■https://bit.ly/3vXvUDm
セカンドチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
わたくしのつくった個人出版社であります。
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/