YouTube - 動画概要欄 -
☆チャンネル登録お願いします →https://bit.ly/2WzKhMn
最終作、二人女房は、講談倶楽部に。昭和十二年二月号に掲載されました。
和泉屋の女房と、伊豆屋の女房。二人が同じような日に、同じところで行方知れずになる。江戸の事件ではないが、伊豆屋の番頭に事件を持ち込まれて、半七は腰を上げることになるが、事件はちょいと複雑であった——
■半七と「わたし」の物語は実質これにて終了です。次週からは、半七の義理の父「吉五郎」を主人公にした長編【白蝶怪】の連載を行います。
文化九年1812年正月十八日の事件。子分は、留吉と兼松。
半七捕物帳の事件で、最も古いものは、小女郎狐で、1748年。
夜叉神堂は、龍土の兼松担当の事件で、発生は白蝶怪と同じく。半七は生まれてすらおりません(文政六年1823年誕生)。
半七が生まれる前の事件としては、この他に「旅絵師」があります。
吉五郎は、大阪屋千鳥、石灯籠、にも登場しております。どちらも同じ年、1841年の事件で、半七は十九才でした。
白蝶怪は、もともと半七捕物帳にはくわえられていなかったのですが、昭和四十一年度の青蛙房版から、半七の物語の一員となりました。その理由は、白蝶怪の巻末にて。
□半七捕物帳 再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=OmWTJ71t4Fs&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
■作家岡本綺堂
綺堂先生は、明治五年(一八七二)高輪の泉岳寺側に生まれました。まだ江戸の面影の残る東京に育ち、その体験が半七の物語にも生きております。関東大震災ですべての資料を失ってしまいますが、その後も仮住まいで執筆を続けました。劇作家でもあったため、場面転換が鮮やかで、台詞も軽妙洒脱としております。
岡っ引き時代の半七や、明治に半七老人から話をきく「わたし」は、若い頃の綺堂、明治の半七は、晩年の綺堂がモデルだそうで、子分たちは綺堂の門人がモデルともいわれております。なので、一人にしぼらず(ガラッ八)人数が増えていったと。半七の子分は全部で十人。下っぴきが一人登場します。
厳格で曲がったことが大嫌いだった綺堂。反面人情味があって門人の面倒をよくみたという岡本綺堂。その分身たる半七の物語が面白くないわけがない。
震災のあとは、より江戸の風俗を語り残さねばと、執筆のペースをあげた綺堂。そんな綺堂の江戸の思い出の詰まった【半七捕物帳】
お聞きください。
■半七捕物帳主要登場人物
半七……幕末江戸御用聞きの名親分
お仙……半七の妻
多吉……半七の子分
亀吉……半七の子分
弥助……半七の子分
松吉……半七の子分。背の高いことから、「ひょろ松」十九件の事件に登場。
善八……半七の子分。三十前後。善ぱ、とも呼ばれる。弁天娘、あま酒売で、すでに登場
幸次郎……半七の子分。正雪の絵馬、で、負傷。療養中
■本編の登場人物
小栗昌之助……本所の旗本
お道……昌之助の妻
銀之助……昌之助の弟。大瀬喜十郎という旗本の養子に
淵辺新八……小栗家の用人
お蝶、小三……柳橋芸者
お俊……芸者。由兵衛に身請けされる
竹本駒吉……義太夫の女師匠
金兵衛……伊勢屋の番頭
徳次……三州屋の船頭
万力甚五郎……二段目の相撲取り
由兵衛……伊勢屋の亭主
おかめ……由兵衛の女房
平井善九郞……旗本
お直……お俊の女中
三太……相撲の呼び出し
熊谷八十八……八丁堀同心
甚右衛門……万力の叔父
黒松……万力とともにすむ取的
■用語集
蝋色……ロイロ・蝋いろ塗り
好事家……コウズカ・物好きな人、風流を好む人
御旅所……仮に神輿を鎮座しておく場所
取的……力士の最下位のものをいう
片口……一方だけの言い分
□目次
0:00 二人女房 一
11:18 二人女房 二
21:09 二人女房 三
32:31 二人女房 四
45:57 二人女房 五
56:45 二人女房 六
1:14:51 おまけ動画
#半七捕物帳 #朗読 #岡本綺堂
-------------------------
チャンネル登録はこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw
セカンドチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
わたくしのつくった個人出版社であります。
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/