朗読系Youtuber 最新動画まとめ

 
音本 AudioBookChannel 朗読七味春五郎

【朗読】山本周五郎アワー⑦【①武道絵手本 ②千代紙行燈 ③翼ある復讐鬼】  ナレーション七味春五郎 発行元丸竹書房

Last updated 2024-05-24 21:17:43

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

①武道絵手本 1940年(昭和15年)10月 『譚海』 松風の門、城中の霜、なども書かれた。多くの作品を発表した年で、周五郎は37才になっている。翌年には太平洋戦争がはじまるわけですが。戦時色は濃くなり、 《生めよ殖やせよ》の大号令のなかで、出生率は逆に減り、死亡率は世界最高の割合で増えております。高まる社会不安を感じますが、本作は、武術試合を題材にからりとしあげた作品です。  皇紀2600年を祝して、勝鬨橋がかかったかと思えば、ぜいたく禁止令が出て、隣組も施行。  皇紀2600年といえば、零戦ですが、周五郎先生はそんなことは何処吹く風で、書き続けております。舞台に幕末が多い気がしますが、社会情勢の影響でしょうか? ■登場人物紹介 信田孫次郎……郷士の子であるが、槍術の腕がたち、江戸へ出てくる。 水野将監……岡崎藩の老職。 七重……将監の娘。 杉村壱岐之助……七重の縁者。剣の達人。 沖野源右衛門……槍術指南役 ■用語集 突兀……トッコツ・高く突き出ているさま。 高くそびえるさま。 煩瑣……ハンサ・細かい点までこみいっていて、煩わしいこと。 推輓……スイバン・推挙。 弛廃……シハイ・ゆるみすたれること。 行われなくなること。 ②千代紙行燈 1939年(昭和14年)12月 『譚海』  両親に死なれた奈美は、支配人の松田屋乗っ取りを受け、傷心の旅を続けております。NHK党か?と思わせる事件の渦中で出会ったのは、浪人佐伯助次郎。  琴をつま弾く奈美に、助次郎は、薄幸の末になくなった姉の姿を重ね合わせますが……   ■登場人物紹介 佐伯助次郎……播州浪人。江戸にむかう途中で、金を盗られる。 奈美……松田屋の一人娘 そで……奈美の乳母 弥助……松田屋の下男 辰之助……今日にある本店の二男。奈美の許嫁 喜右衛門……支配人だが、松田屋のっとりを計画 松助……喜右衛門の息子 銀太……無頼の徒 疵権……無頼の徒 ■用語集 徒類……トルイ・やから 指呼……シコ・呼べばその声が届くほど近い隔たり。至近距離。 詠嘆……エイタン・物事に深く感動すること。 堅人……カタジン・律儀な人。かたぶつ ③翼ある復讐鬼 1939年(昭和14年)4月 『譚海』 山本周五郎のミステリー。36才に著した短編で、作中の年代は不明ですが、1919(大正8)年10月22日には、国内初の郵便飛行が行われています。作中の発明家は、飛行機より、人が、空を飛ぶ研究を行っているようですが、作品の書かれた年には、大阪毎日新聞・東京日日新聞が  世界一周大飛行を企画。8月26日、羽田を出発。10月20日に帰還しております。全航程52,860km・194時間。このとき使用されたのは、海軍機を改造した「ニッポン号」で、国産機による日本人初の世界一周。周五郎先生のこの大飛行に着想を得たのでしょうか?  海外への長距離飛行は、大正期からはじまっており、本世界一周では、「世界一周大飛行の歌」までが大ヒット。周五郎先生もこの流行歌を聞きながら書いたのかな、と軽く想像しながら、  お聴きください。 ■登場人物 細川省吉……角南の門下生 江藤純三……角南の門下生 角南欣一……航空研究所の教授 由美子……今年10才になる博士の一人娘 おなみ……女中頭 ■用語集 苦患……クゲン・苦しみ。悩み。 刮目……カツモク・目をこすってよく見ること。注意して見ること。 吏員……リイン・公共団体の職員。公吏。 ■目次 0:00 武道絵手本 一 6:16 武道絵手本 二 13:25 武道絵手本 三 20:57 武道絵手本 四 26:59 武道絵手本 五 34:09 武道絵手本 六 41:51 千代紙行燈 一 48:58 千代紙行燈 二 55:01 千代紙行燈 三 1:02:05 千代紙行燈 四 1:08:56 千代紙行燈 五 1:15:30 千代紙行燈 六 1:22:05 千代紙行燈 七 1:35:52 一、不吉な怪鳥 1:42:31 二、塔上の紙片 1:49:04 三、余は復讐鬼なり! 1:55:31 四、闇の中の翼人 2:02:00 五、人力飛行機 2:10:03 六、悲しき水泡 #朗読 #時代小説 #山本周五郎 #音本 #オーディオドラマ ◆音本メンバーシップをはじめました。広告なしの限定動画を、毎週配信しております。丸竹書房の運営と、私の創作活動の援助になりますので、ご参加お待ちしております。  メンバーシップ配信の限定動画は、こちらからご確認ください。  https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw  メンバーになりたい方は、「メンバーになる」ボタンをクリックするか、以下よりお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join ※iPhoneの方は、アプリからの登録はできませんので、ブラウザからの登録をお願いいたします。ただ、YouTubeをスマホのブラウザで開くと、YouTubeアプリが勝手に開く現象が起こります。なので、 ○iPhoneのブラウザで、YouTubeをひらく方法 ①ブラウザから、「YouTube」を検索。 ②表示された、YouTubeへの「リンク」を「長押し」します。 ③ポップアップメニューに「新規タブで開く」と表示されますので、押してください。 ○野村胡堂の朗読動画再生リスト ■長篇 三万両五十三次 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpp_6T4KRtl_CCCmvXFDb94T ■長篇 美男借り https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpo7SFtVUqaHEbBEo6JMt9Bt ■銭形平次 https://www.youtube.com/watch?v=WDrZLXZPb2s&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_ ■銭形平次 中・長篇 https://www.youtube.com/watch?v=NhMEugRhG8E&list=PLbLffmEwTDprPA_TkWCNyyek_EKsRjHwj ■池田大助捕物帳 https://www.youtube.com/watch?v=tMUPYoxZiRo&list=PLbLffmEwTDpqtBIGjphTFuN_g3zGCNzxK ■磯川兵助功名噺 https://www.youtube.com/watch?v=CXHLqBZYZzI&list=PLbLffmEwTDpoSdpI3O4KtDLWnVtIzOD8b ○吉川英治の朗読動画再生リスト ■新書太閤記 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpoYhaH9h0Rp9OX6Pg0eWUZA ■鳴門秘帖 https://www.youtube.com/watch?v=xLmO0fynRWE&list=PLbLffmEwTDprUlZiydjep1nPqCNQqjSjw ■江戸城心中 https://www.youtube.com/watch?v=_NcYTgrgS-M&list=PLbLffmEwTDpp7GlP3xlw-4uqFzpF-wcZO ■忠臣蔵 https://www.youtube.com/watch?v=UGFYWTl7QJc&list=PLbLffmEwTDpp8BOs3psa4vrmCr4CIFJId ■宮本武蔵 https://www.youtube.com/watch?v=6Kgo0k3pwVY&list=PLbLffmEwTDpptSATwqE3PtoxHMFPk5voQ ○山本周五郎の朗読動画再生リスト ■傑作選 https://www.youtube.com/watch?v=ROaFzZBuRx4&list=PLbLffmEwTDpqZQF2P5DIQH8Ou-5s3ltQY ■長篇・中篇 https://www.youtube.com/watch?v=6h273xtEKYc&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE ○岡本綺堂の朗読動画再生リスト ■半七捕物帳 https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd ○佐々木味津三の朗読動画再生リスト ■右門捕物帖 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDprNsU8lpB13hUunWDRwX89W ■旗本退屈男 https://www.youtube.com/watch?v=v0DLSfAV9Ok&list=PLbLffmEwTDprjzY8W3ioaFm2C3fNkCcb2