YouTube - 動画概要欄 -
【解説】
「唇のねじれた男(The Man with the Twisted Lip)」は、シャーロック・ホームズ・シリーズの短編の一つで、『シャーロック・ホームズの冒険』所収作品の中でも特に意外性のある展開が魅力とされる物語です。いわゆる「ホームズもの」といえば殺人や盗難事件、陰謀渦巻く謎解きが思い浮かびますが、本作では「殺人事件かと思いきや……」という読者の予想を裏切るストーリーが展開されます。
19世紀末のロンドンを舞台としたコナン・ドイル作品らしく、阿片窟や貧困層が集う裏通りなど、当時のロンドンの陰影ある風俗がリアルに描かれているのも見どころです。一方、変装や意外な“職業”などが物語の大きな鍵となり、最後には読者を驚かせる仕掛けが用意されています。
ホームズが発揮する鋭い観察力と推理力はもちろん、ワトスンの温かみある視点や、依頼人たちの人間らしい感情にも注目すると、より深く楽しめるでしょう。
【あらすじ】
ある晩、ワトスンの医院に友人ケイト・ホイットニがやってきます。彼女の夫アイザは阿片窟に入り浸っており、二日も帰宅していないというのです。心配したワトスンは、アイザを連れ戻しにロンドンの裏通り・アッパ・スウォンダム横町へと向かいます。そこでワトスンは、意外にも変装していたホームズと遭遇。ホームズは別の事件を追っていたのです。
その事件とは、ある裕福な紳士ネヴィル・シンクレアが突然失踪したというもの。妻が偶然スウォンダム横町を通りかかった際、阿片窟の三階から彼の姿を目撃したにもかかわらず、一瞬で姿を消してしまったのです。血痕や彼の衣服は発見されるものの、肝心のシンクレア本人は見つからない。捜査線上に浮かんだのは、足の不自由な物乞い「ヒュー・ブーン」でした。最初は「殺人事件」の色合いが濃厚に見えたこの失踪事件ですが、ホームズの執念深い推理と奇抜な着想によって、驚くべき真相が明らかになっていきます。
物語終盤、ホームズは警察の留置場に勾留されているヒュー・ブーンと対面し、海綿でブーンの汚れた顔を洗い落とします。するとなんと彼こそが、失踪したネヴィル・シンクレアその人でした。昼間は変装をして“物乞い”をすることで莫大な収入を得ながら、裕福な紳士として家庭を営んでいたのです。阿片窟の部屋で着替えをするうちに妻に姿を見られてしまい、取り乱したシンクレアは正体がバレるくらいならば“殺人事件の容疑者”として逮捕される方がまし、とあえて変装を解かなかったのでした。こうして「殺人事件」かと思われた失踪劇は、まさかの結末を迎え、ホームズの推理によって真相が白日のもとにさらされるのです。
【登場人物】
・シャーロック・ホームズ
ロンドンの名探偵。本作でも変装の名手ぶりや、事実を整理・分析する冷静な頭脳をいかんなく発揮します。
・ジョン・ワトスン(語り手)
元軍医でホームズの良き相棒。本作では、友人ケイトの頼みを聞き、阿片窟へ夫を捜しに行く途中でホームズと思わぬ再会を果たします。読者の「共感の窓口」として事件を見届け、ホームズの推理を支えます。
・アイザ・ホイットニ
聖ジョージ神学校校長の弟。若い頃の軽い好奇心から阿片に手を出し、今では抜け出せなくなっています。阿片窟に入り浸り、妻を心配させる存在。
・ケイト・ホイットニ
アイザの妻で、ワトスン夫妻の古い友人。心優しく、夫をどうにかして連れ戻してほしいと深く嘆き、助けを求めてワトスンのもとを訪れます。
・ネヴィル・シンクレア
ある資産を持つ紳士で、失踪事件の当事者。妻子とは穏やかに暮らしており、周囲からも尊敬を集める人物でしたが、意外な秘密を抱えていました。
・シンクレア夫人
ネヴィルの妻。夫が目の前で突然姿を消したため、警察とホームズに助けを求めます。夫を信じる愛情深さと、不安に押しつぶされそうな心情が描かれます。
・ヒュー・ブーン
足が不自由な乞食で、スウォンダム横町の阿片窟の三階に住む男。顔に大きな傷を負い、「唇のねじれた男」と呼ばれています。ネヴィル・シンクレア失踪事件の鍵を握る存在。
・インド人の店主(阿片窟の主人)
アッパ・スウォンダム横丁の阿片窟を営む危険な船乗り上がり。過去の悪行でホームズと因縁があり、今回の事件でも何らかの形で関与していると思われる人物。
・ブラッドストリート警部
ボウ街警察(ロンドン警視庁)の警部。捜査協力を求めてきたホームズをよく知っており、留置場のブーンをホームズに引き合わせます。
【本作の魅力・注目ポイント】
変装と推理の妙
ホームズシリーズではおなじみの“変装”というモチーフが、事件の解決だけでなく、事件そのものを生む原因ともなっています。
ロンドンの裏社会描写
阿片窟や物乞い、川沿いの波止場など、19世紀末の闇のロンドンが細かく描かれ、当時の社会背景を味わえます。
人間ドラマ
ホームズの推理が華やかな一方で、アイザとケイト、ネヴィル・シンクレアとその妻など、夫婦間の切実な感情が丁寧に描かれています。ワトスン自身も人間味あふれる常識人として活躍する点も見逃せません。
予想外の真相
一見、血塗られた殺人事件かと思える展開が、実は「自分の身元を隠したかっただけ」というあまりに皮肉なオチへとつながります。ホームズ作品らい「騙し」と「解決」が堪能できるエピソードです。
🎧 次回の捕物帖もお楽しみに!
🔔 チャンネル登録 & 高評価よろしくお願いします!
#オーディオブック #朗読 #シャーロック・ホームズ #コナン・ドイル #七味春五郎 #丸竹書房 #推理 #Mystery
@TATURO-MusicChannel
@RURIKO-MUSIC
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join
音本チャンネルへようこそ!
-------------------------
チャンネル登録はこちらです
■https://bit.ly/3vXvUDm
セカンドチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
わたくしのつくった個人出版社であります。
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/