YouTube - 動画概要欄 -
雪の結晶や本の出版に関するエッセイです。
中谷宇吉郎「南極・北極・熱帯の雪」(初出:「図書 第百十一号」 岩波書店 1958(昭和33)年12月10日発行)
【チャンネル登録&グッドボタン宜しくお願いします!】
★チャンネル登録はこちら ➡︎https://www.youtube.com/channel/UCfQhn6lBXHa1wZARWv0qFdQ?sub_confirmation=1
【コメントもぜひをお願いします!】
💡おすすめ再生リスト💡
■再生リスト「中谷宇吉郎」→https://www.youtube.com/playlist?list=PLQSRY_kNiXTl8dw2CdnDOfGciN8TnT1fb
■再生リスト「随筆(エッセイ)」→https://www.youtube.com/playlist?list=PLQSRY_kNiXTnCoJE6C-OFIw26NVn5cOiI
■再生リスト「気に入っている作品」→https://www.youtube.com/playlist?list=PLQSRY_kNiXTlb7vBCpsFeyF7FOjYajE5h
テキストは青空文庫を使用させていただきました。
図書カード→https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/card57273.html
<冒頭>
昨年の秋頃だったか、南極越冬中の西堀さんから、長文の電報がきた。文部省の南極観測本部を通じてきたもので、書翰箋一枚くらいの長い電報であった。内容は、雪の結晶形についての問合わせである。
底本:「中谷宇吉郎集 第八巻」岩波書店
2001(平成13)年5月7日第1刷発行
底本の親本:「中谷宇吉郎随筆選集 第三巻」朝日新聞社
1966(昭和41)年10月20日
初出:「図書 第百十一号」岩波書店
1958(昭和33)年12月10日発行
入力:kompass
校正:砂場清隆
2015年12月13日作成
使用写真:Pixabay
【宣伝】--------------------------
これまで朗読した動画の一覧です。どうぞご利用ください。
http://mamezo.sumomo.ne.jp/wp2/
noteにて朗読音源の販売を始めました。
https://note.mu/mamezo1978
NHK FMで放送中のFMシアターのデータベースWikiサイトで、誰でも編集が可能です。感想も書き込めるようになっておりますので、ぜひ覗いてみてください。
http://fm-theater.info/
オーディオブック販売サイトやオーディオブックの感想なども書いています。
http://blog.livedoor.jp/mamezo1256/
-----------------------------
#中谷宇吉郎
#随筆
#文学
#朗読
#エッセイ
#読み聞かせ
#大人向け読み聞かせ