YouTube - 動画概要欄 -
★最終回です!
☆チャンネル登録お願いします →https://bit.ly/2WzKhMn
銭形平次捕物控 長編第五弾!
この鐘を突けば、千万無量の財宝が手に入る、と伝えられる無間山観音寺の寺宝が、江戸で出開帳が行われた。この鐘、つけばいいことばかりでなく、来世は無限地獄に落ちると伝わる。
監視の目をくぐって鐘をつこうとする欲のつっぱった者たち。彼らは次々と変死をとげていく。果たして、鐘の呪いなのか? 銭形平次とガラッ八はこの事件に否応なく巻き込まれていくが……
■作品リスト
https://www.youtube.com/watch?v=TAZ_R3z6i_Q&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
■登場人物紹介
平次……銭形の平次。岡っ引き。銭占いと鍋銭打ちが得意技
八五郎……ガラッ八。平次の子分。
羅漢の三五郎……東両国辺りの土地の顔役
海雲……無限山観音寺の執事
磯部久之進……見廻り同心
お滝……花見茶屋の女。三人娘の一人。
お玉……お滝の妹
お小夜……回向院で死んだ女
お町……旅の女芸人。三人娘の一人。
白井銀十郎……お弁の相棒
お弁……御守殿のお弁と異称される、三人娘の一人。
■用語集
嶮岨……ケンソ・地勢の険しい様
千尋……チヒロ・谷や海が非常に深いこと
鬼哭……キコク・亡霊が浮かばれないで泣くこと
湖心……コシン・湖の中心
偽筆……ギヒツ・他人の書いた文字や絵に似せて書くこと
拐帯……カイタイ・人から預かった金や物を持ち逃げすること
俵藤太……藤原秀郷の異称。平安中期の武将
岩見重太郎……安土桃山時代の伝説的剣豪
讃州の志度……現在では、香川県さぬき市志度
■この動画の目次
0:00 御守殿お弁の死
6:40 銀十郎の場合
15:17 謎の名札
20:57 宝の山
28:50 無間の鐘
32:55 おまけ 新型バーナーとお礼の動画
#銭形平次捕物控 #野村胡堂 #朗読時代小説
-------------------------
■セカンドチャンネルはこちらです
■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA
★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。
ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
わたくしのつくった個人出版社であります。
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe
-------------------------
山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE
半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd
銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_
七味春五郎はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY
-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/
■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/
■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/