朗読系Youtuber 最新動画まとめ

 
音本 AudioBookChannel 朗読七味春五郎

【朗読】文豪たちの残した捕物帳の、記念すべき第一編を集めてみました。

Last updated 2024-01-16 20:00:43

動画要約まとめ

戻る

YouTube - 動画概要欄 -

文豪たちの捕物帳 「第一輯」 0:00 一、佐々木味津三 旗本退屈男 1:09:26 二、久生十蘭 顎十郎捕物帳 2:11:17 三、岡本綺堂 半七捕物帳 3:13:12 四、野村胡堂 銭形平次捕物控 4:01:12 五、林不忘 釘抜藤吉捕物聞書 ■その一 旗本退屈男 【朗読時代劇名作劇場】 「禄は低けれど直参旗本」 「天下御免の向う傷!」  市川右太衛門が主演、次男の北大路欣也が霧島京弥役で登場し、昭和38年まで制作された映画版をご記憶の方も多いでしょう。 「この眉間の傷が目に入らぬか」 「退屈じゃ退屈じゃと、退屈まぎれに罷り越せばこの始末」 ■その二 顎十郎捕物帳 全国のジュウラニアンのみなさんおまたせしました。小説の魔術師と呼ばれた久生十蘭師匠の名作捕物帳を読ませていただくことになりました。  1939年から、40年まで連載され、全24話あります。第一作とされている本朗読「捨公方」は、40年の八月号に発表されたもので、作品の時系列では一話目ですが、最後に公開された作品です。  もともとは顎十郎とは無関係であった作品(弘化花暦)を、改稿したものだそうで、本当の一作目は二話目から……としてもいいのかもしれません。ちなみに、谷川早、のペンネームで出版されました。顎十郎が、久生十蘭名義になったのは、1950年から。  阿古十郎は現在、甲府勤番となっておりますが、来週からは叔父の森川庄兵衛の世話で、北町奉行の同心見習いとなります。  久生十蘭の描く捕り物名人の活躍を今週からお楽しみいただければ幸いです。 ■その三 半七捕物帳 ■宮部みゆきも絶賛!  捕物帖の傑作にして、江戸情緒に満ちた岡本綺堂の代表作であります。化成から幕末にかけて、岡っ引き半七の活躍を、明治期の新聞記者が取材をする形式で、現代【明治】と過去【江戸】を行き来しつつ、旧幕時代を克明に描いています。  連載の開始は、1917年と大正年間。江戸も遠くになっております。短編68作、番外の中編が一編。  綺堂自身は、明治五年【1872年】の生まれで、父親は幕府御家人。漢文漢詩に親しみながら、英語も学んでおります。新聞記者として、日露戦争にも従軍。1891年より、執筆活動を開始しました。新歌舞伎を代表する劇作家でもありました。  半七の第一作をかいたとき、岡本綺堂は、45才でありました。綺堂の半七は、日本の探偵諸説、時代推理のさきがけとなりました。  シャーロックホームズに影響を受けて、文芸誌にて連載のはじまった半七捕物帳。  主人公は、文政六年1823年に生まれた、御用聞き吉五郎配下の半七。石灯籠事件で初の手柄をあげて、のちに親分の跡目を相続します。酒を飲む描写もあるんですが、じつは下戸。  通称は「三河町の半七」  半七は、与力・同心ではないので、なんの権限も持っていないのですが、天賦の推理力で江戸の犯罪を解き明かしていきます。半七のライバル? ホームズも探偵なので、逮捕権はもってないですね。  ちなみに没年も公開されており1904年、明治37年没。享年は81才でありました。 ■その四 銭形平次捕物控 金色の処女、は、昭和六年『オール讀物四月号』に掲載されました。銭形シリーズとしては、第一作目にあたります。 野村胡堂の述懐では、【容易に罪人をつくらないこと、町人に愛情を持っていること、侍や遊び人を徹底的にやっつけること、明るくて健康的であることを心がけた】と語る、日本が誇る捕物帳の名作。  江戸神田明神下の長屋に住む「江戸一番の捕物名人」  舞台は、江戸時代初期の慶安から承応にかけてでしたが、第三十話あたりから江戸時代の後期、文化・文政期あたりにうつっております。  長・短編合わせて総計三八三編(長編21,中編18,短編341,掌編3,)。テレビドラマ大川橋蔵の銭形平次は、18年間で888回をかぞえ、ギネスブックにも載っております。「1人の俳優が同じ主人公を演じた1時間ドラマ」としては世界最高記録であります。 ■その五 釘抜藤吉捕物覚書  まこと、早逝が惜しまれる作家、林不忘の残した捕物帖。  林不忘は、時代小説だけでなく、犯罪実録小説、米国体験記、家庭小説、翻訳と多岐にわたって活躍されました。ペンネームを、牧逸馬、谷譲次、林不忘と使い分けて、一人三役をやってのけたほどの奇才。 #朗読 #audiobook #七味春五郎 #山本周五郎 #野村胡堂 #睡眠 #作業 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join 音本チャンネルへようこそ! ------------------------- チャンネル登録はこちらです ■https://bit.ly/3vXvUDm セカンドチャンネルはこちらです ■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA ★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。 ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー わたくしのつくった個人出版社であります。 ■https://marutakesyobou.com/ わたしの本です ■https://amzn.to/38g4RoI ■https://amzn.to/2vji2Xe ------------------------- 山本周五郎の長編はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE 半七捕物帳はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd 銭形平次捕物控はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_ 七味春五郎はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY ------------------------- ■画像をお借りしています。 https://pixabay.com/ja/ https://www.photo-ac.com/ ■効果音、音楽をお借りしています。 https://soundeffect-lab.info/ http://www.hmix.net/ http://shw.in/sozai/japan.php https://amachamusic.chagasi.com/ https://otologic.jp/ BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/ ■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数 https://www.aozora.gr.jp/