YouTube - 動画概要欄 -
山本周五郎の長編小説「樅ノ木は残った」の女たち、ということで数少ない女性の登場人物を切り口に物語を読んでみました。脇役ですから、やはり主役の原田甲斐にとって、彼女たちの存在がどんな意味を持っているかを考える必要があります。そして《おみや》を取り上げるうえで《新八》を切り離すことはできません。そして新八を取り上げると、その存在がこの物語において、案外大きな意味を持っていることに気づかされます。また蔵王の大鹿《くびしろ》も、それから途中で出会う二弦琴をひく盲人の存在も、甲斐の生きざまを理解するうえで大きな意味があったと思います。稚拙な分析ですが、本筋はさておき、脇役の女性たちから原田甲斐という人物を考えてみました。ご視聴いただけましたら幸いです。ありがとうございます。