YouTube - 動画概要欄 -
「今年の夏も長編やるんですか!?」
というコメントを
ちょこちょこいただくのですが......
今年は......やりません!!!
理由は......忙しい方の為に
一言にするなら「今ではないから」です!
どういうことッ!?
はい、ということで
これからゆる〜っと書いていくので
今はそれなりヒマだぜ!
って方だけ読んでもらえたら嬉しいです。
先に言っておくと、
やるにはやります!長編!
やりたいですもん!
ただ、「今ではない」。
その理由を書いていきます。
まず、最近
「ピュティフィ」を知ってくださった方も
いらっしゃると思うので
「長編」について少しだけ話させてください。
ここでいう「長編」とは
https://youtube.com/playlist?list=PLIgcnvjClV8RQzaYO3eC0ZRkmVFSeL_E5&feature=shared
↑これらの作品のことです。
1本1本の短い動画が連なり
1本の大きな物語になるというもの。
これをピュティフィの中では
「長編」と呼んでいます。
今、YouTubeやTikTokの中には
いわゆる「アニメ系」の
コンテンツはたくさんありますし、
それぞれ色々な個性があるかと思いますが、
31日間連続投稿をして
それらを繋げると2時間を超える
1つの物語になっている......
なんて、こんなアホなことをしてるのは
間違いなくピュティフィが
「日本で初めて」かつ
「日本で唯一」だと胸を張って言えます。
そして、なにより
「こんなアホなこと」が出来たのは
視聴者さんのおかげなのです。
......なんて言うとバカみたいに
綺麗事感ありますが、
本当なんです!信じてください!
(信じてください!!!)
というのも、やっぱり
「第何話」みたいな形式で
投稿するのをネットコンテンツは
嫌うんですよ。
そりゃそうですよね。
だって、例えば
おすすめとかに流れてきた動画が
「第14話」とかだったら
普通は見ないですもんね。
1話、2話と追っていない中で
初見「第14話」は
スルーするじゃないですか、普通。
なので、普通はみんなやらないんです。
当然、話数を重ねれば
再生回数も減りますし、
まして、それらをまとめた総集編が
2時間とかにもなれば
見ないじゃないですか、普通。
でも、ピュティフィの視聴者さんは
「普通」じゃなかったんですよ。
いや、いい意味で言ってますよ。
あなた達、普通じゃなかったんです。
(いい意味ですよ、いい意味)
毎年、夏になれば
「長編待ってます!」と言っていただけたり
3年前の長編の動画に対して
未だにコメントをいただけたり......
それでいうと、みなさん
3年前......いや、1年前に見た
「YouTubeの動画」なんて
覚えてますか!?
正直、僕は覚えてないです。
そんな中で、未だに
DMやメールなんかでも
過去の長編に対する多くの声をいただきます。
とあるセリフに救われて
高校生活を乗り越えた。
就活の支えだった。
勇気をもらえた。
などなど。
そういえば
今年の4月には
あの羽生結弦さんが
配信ラジオの中で
視聴者さんからの
「最近見た映画は?」
という質問に対して、
「ピュティフィの長編は泣ける」
と話してくださったり。
とある企業の社長さんから
直接連絡が来て
「昨年の長編とても面白かったです」
と言っていただいたり。
そういうみなさんの声のおかげで
3年間も長編を続けてこられたんです。
あなたが見てくれているから、
次はまだか、と追ってくれているから、
1年越しに、2年越しに、
「ありがとう」を伝えてくれるから
続きを作ってこれたんです。
いや、こっちのセリフなんですよ!
「ありがとう」は!
本当にいつもありがとうございます!!!
これはどっかの概要欄かなにかでも
書いたことがあるんですけど、
生々しい話......
ハッキリ言って長編は
基本的に赤字なんですよ。笑
むしろ、普通の単発の動画を
ライトに作る方が
いわゆるお金の意味ではお得なんです。
でも、それをわかってても
やりたくなっちゃうんですよね。
YouTubeやTikTokなんかのネット動画なんて
いい意味で「暇つぶし」が
基本だと思うんですよ。
そして、それでいいと思っています。
別になにかの「為」になる必要もないし
学びにならなくてもいいし、
得るものも、損なわれるものも
特になくたって、
その数分の「空白」のようなものを
満たせれば
それで役目は果たしているとも
思っています。
言ってみれば、
お昼に食べるカップラーメンのような。
特別、思い出には残らない。
でも間違いなく、
その一瞬の空腹は満たせた、みたいな。
でも、そういうコンテンツの中で
僕としては......
「ピュティフィ」としては「残るモノ」を
作りたい、なんて思いもあります。
振り返って、
1年後にもその思い出は残っていて、
その時の言葉や、光景が
「今」に対して
それこそ勇気や希望を
少しでも与えてくれるような......
そういうモノを作りたいと。
なんといっても、
僕自身、そういうモノに助けられてきたんです。
小学4年生の時に観た映画を
今でも鮮明に覚えていますし、
その時の感動も、それこそ
胸を打たれたセリフも覚えています。
ハッキリと。ありありと。
そして、いつか自分も
「そういうモノ」を作りたいと
思ったことも覚えています。
そして、「思っている」だけじゃダメなので、
実際に作ってきました。
(「そういうモノ」が出来たかはわかりませんが)
でもって、有難いことに
「今年もあるのか!?」「やらんのか!?」
と言っていただけてる現状が
本当に嬉しいです。
が!話は戻り......
「今年の夏」はやりません!
ある種の「流れ」で
僕らは毎年、夏には「長編」という形式で
動画を作ってきましたし、
それがある意味では
「ピュティフィの個性」
でもあったと自分では思っています。
一種のアイデンティティだと。
ただ、一方で
それがふと、自分の中に
小さな「義務感」や「予定調和」を
生み出しているような気がしていて、
それはよくないな、と。
つまり、「作業」として
「長編」を作り始めると
それはもう僕のやりたい、
作りたいモノではないのです。
自分自身がワクワクして、
明確にやりたいことがあり、
向かいところがあって、
そこにメンバーと、
視聴者さんと一緒に
リアルタイムで1話、1話、
進んでいくあの感じが
めちゃくちゃ楽しいのであって
ただただ、ナンバリングして
連続ものを作っても
個人的には意味がないんですよね。
なので、まずは
自分で作った「いつも」を
破壊してみたいなと。
ピュティフィを始めた
2022年1月1日から
毎年、長編をやってきたので
とりあえず「今年の夏」は
むしろ「初めて」
「普通に動画投稿」してみようかなと!
普通に動画投稿するだけなのに、
僕らからすると「初」なので
なんならちょっと特別感があります。笑
ただ、くどいようですが
長編自体はやります。
めちゃくちゃやりたくてウズウズしてます。
ですが、今は自分の中での
熟成期間みたいなものだと思っています。
だからこその「今じゃない」なんです。
どういった形で、
いつ始まるのかもわかりませんが、
「その時」がきたら、
是非、一緒に追って
楽しんでもらえたら嬉しいです。
というか
必ず楽しんでもらえるものを作ります。
ってな訳で!!!
今年の夏は長編はないですが!
なんと!ピュティフィ!初!
普通に!動画投稿しますー!
いえーーーい!!!
出来たら週1本じゃなく、
本数も少し多めに
お届けする予定です!
が!本数よりも
ピュティフィはクオリティを重視していきます!
(という言い訳によって!)
(本数が少なくても許してもらえるはず......)
(なんて思ってる訳じゃありません!)
(1本で7本分の満足感!)
(それが......ピュティフィなんで!)
とかなんとか、
ふざけてしまいましたが......
真面目な話、
新メンバーもたくさん
入ってくれまして
今後、新しいキャラや、新しいタイプの
動画もどんどん出していく予定です!
新メンバーみんな!
イラストも声もステキなんですよ!!!
あ、ちなみに
この動画も新しいメンバーが
イラストを描いてくれています!
先生のデザイン、ステキでしょ!?
と、そんなこんなで、
「予定調和」の「長編」ではなく、
今年は新しいメンバーと
いつもの「ヘンテコな日常」を
作ることを楽しんでいる感じです。
これがまた新鮮なんです。
例えるなら、卵かけご飯とか、
一周回って「超美味しい!」
ってなることありません?
僕はあります。(自問自答)
なので、今年の夏は豪華な特大料理!
というより、
身近でいつでも手に入るけど
(卵もご飯も最近は高いですが)
いつもよりちょっと美味しく感じる
卵かけご飯、納豆ご飯、
くらいのものをお届けできたらなと!
そんな感じで
ピュティフィ、新メンバーと共に
着々とモノづくりをしていますので
今後も楽しみにしていただけたら幸いです。
楽しみじゃなくても
楽しみになっちゃうようなモノ
作るから楽しみにしとけよー!(語彙力)
ではでは、また次の動画で!
宇月
———————————————
どうも、ピュティフィです。
ヘンテコな日常を描いてます。
———————————————
登場キャラクター
・北川 陽菜 17歳
・西山 杏子 17歳
・飯塚 博武 39歳
(いいづか ひろむ)
———————————————
◯オリジナルグッズ
https://suzuri.jp/pyu_ti_fi
◯LINEスタンプ
https://line.me/S/shop/sticker/author/4067694
———————————————
▼X・ピュティフィ
https://twitter.com/pyu_ti_fi
▼X・原作/宇月浮世
https://x.com/uzuki_pyutifi
▼TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSeus2qpW/
▼Instagram
https://www.instagram.com/pyutifi/
▼Mail
pyutifi.mail@gmail.com
———————————————
#アニメ #漫画