作成したマクロをボタンに登録する方法【すぐに出来ます】

「マクロを作成したが、実行方法がわからない」
「作成したマクロをボタンで実行させたい」
こういった方に向けて、マクロボタンの作成方法を紹介します。
まずはマクロを作成します。
まずは実行させたいマクロを作成し標準モジュールとして登録しましょう。
標準モジュールの作成については、下記の記事で紹介しています。
コントロールフォームのボタンに設定する。
【1】開発タブから挿入をクリックします。

【2】フォーム コントロール右上のボタンのマークをクリックします。

【3】任意の場所にドラッグ&ドロップをします。

【4】マクロの登録画面がでてくるので、マクロの登録先をクリックします。

【5】マクロの登録先、「作業中のブック」を選択します。

【6】登録されている「マクロ名」を選択し「OK」ボタンを押します。

【7】作成されたボタンにマウスを乗せた際、カーソルが指のマークになれば登録完了

【8】ボタンをクリックしマクロが実行されれば、ミッションコンプリートです。

作成済みのエクセルをダウンロードして実行してみたい方は下記よりダウンロードできます。
マクロは図形や画像にも設定できます。
【1】挿入タブから図形を選択し、好きな図形をクリックします。

【2】任意の場所にドラック&ドロップし図形を作成します。

【3】図形にボタン名を記入します。ここでは「マクロボタン」としますが。好きな名前にして下さい。

【4】図形を右クリックしメニューをだしたら、「マクロの登録」を選択します。

【5】マクロの保存先から「作業中のブック」を選択し、登録させたいマクロを選択し「OK」を押して完了です。

ダウンロードして使えるボタンの画像サンプル




どれもエクセルで作成したボタンです。よろしければ使ってみてください。
以上で、作成したマクロをボタンに設定する方法になります。
不明な点がございましたら、コメント欄にお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません